• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年03月18日 イイね!

おーおー、怖いねぇ

つい今しがたの出来事です。
橋を下ったところで左からの合流があるところで、それは起こりました。

僕はその合流で大型トラックやタンクローリーが出てくるのを知っているので、
片側3車線のうち真ん中の車線を走っておりました。

すると、左側の車線を1台の軽がピャーっと駆け抜けていきました。
その先では、タンクローリーが合流しようと出てきています。

タンクローリーも強引だと思いましたが、
そこに突っ込んで、真ん中の車線をふつうに走っていた車列の隙間に入り込んだ軽もいかがかと。
僕の1台前を走っていたトラックの前に入り込んだのですが、
当然のごとくトラックにクラクションを鳴らされてましたw

事故にならなかったからよかったようなものの、
一歩間違ったら僕も巻き込まれていたかもしれません。

タンクローリーの強引な合流
それが見えていたのに減速せずに突っ込んだ軽
それを見て車間を開けるなどの対応をしなかったトラック

この3者が、それぞれにもう少し余裕を持っていれば、
もっとスムーズに通行できたはずなんですがね。
危機回避能力というか、そういうものが足りない気がしますよ。

朝の通勤時ですからギスギスするのはわかりますけど、
そんなので気分悪く一日過ごすより、
おおらかに譲り合って気分よく過ごした方がいいと思うんですけどねぇ…。
Posted at 2014/03/18 07:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「さすがエアーかおる!オレ達(5年以上使い続けたマイクロファイバータオル)にできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!憧れるゥ!」
何シテル?   08/10 13:16
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation