• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

あー、そういうことなのかなぁ

土曜日、今お世話になってるタイヤセレクトさんに行ってきました。
6カ月経つので、ローテーションと点検をお願いするためです。

タイヤセレクトさんで買ったタイヤなので、
点検もローテーションも無料でやってもらえます。
普通に頼むと1000円ぐらいかかるのにね。

で、待ってる間にカタログ見てみました。
うん。ルマンにもディレッツァにも13インチの設定がなくなるね。グッ( ´・ω・)b

…って、
《゚Д゚》ゴラァァァァァア!!

それでは選択肢がなくなってしまうので、新しいタイヤのことを聞いてみました。

(´・ω・`)「DZ102って、13インチの設定ないんですよね?」

(整備士)「カタログには載せていない場合もあるんですよね~」

と、何やら裏のカタログらしいものをペラペラめくる整備士さん。

(´・ω・`)「で、ルマンにしようかと思ってカタログみたら、
新しいルマンも13インチの設定なくなっちゃうみたいじゃないですか」

(整備士)「いや~、大丈夫…ですね。13インチありますよ」

その場はそれで納得して帰ったのですが、
落ち着いてよく考えてみたら、
13インチのみDZ101をDZ102として売るということも考えられるわけですよね。
吸音スポンジが世に出た時、それがついてないサイズのタイヤもあったわけだし。

なるほど。
DZ101をそのまま使い続けろ、ということですか。(´・ω・`)
ま、それはそれでいいんですけどね。(´・ω・`)

…にしても、8カ月使ってもほとんど空気圧の変化がないとか、
窒素ガスってすげぇなぁ。
次回も入れてもらおうかな~
Posted at 2014/06/22 16:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「オイル交換でスズキなう。セニアカーって、四輪独立架装なのか⋯」
何シテル?   10/12 10:04
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation