• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

大事なのはカニ缶なのです!(ンッ?)

人の趣味は様々あれど、
結局は自分がどこに価値を置くのかという点が大事であり、
食べ物の好みのような、
「よく分からないけど好き(嫌い)」ということでもなければ、
趣味なんぞ自分の意志でどうにでもなるのです。

たとえば、
幼いころの自分はセダンタイプの車が大好きでした。
でも、今はハッチバックが愛車です。

乗り始めるときはちょっと抵抗がありました。
しかし、乗っている間に慣れてきて、
ハッチバックの便利さも理解できるようになり、
別にセダンタイプという形にはこだわらなくなりました。

免許取るまではグランツーリスモの影響もあり、
普通車がいいな~、と思っていました。
でも、今は軽自動車です。

維持費の安さ、取り回しのしやすさ、いじりやすさ、
軽自動車の利点を理解すると、そこから抜け出せなくなりました。

もちろん、その逆もあるでしょう。
ワンボックスの広さに惹かれることもあるでしょうし、
突如馬力に目覚めることだってあるかもしれません。

でも、それも自分のカニ缶…いや、価値観を変えるというだけの話であり、
別に命が脅かされるような問題ではありません。

僕は、
お金をかけず、
そこそこ遊べて、
盗難の心配がなく、
維持しやすい車、というところに価値を置き、
今のセル子さんとエンジョイしているわけです。
Posted at 2014/07/27 23:07:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「あぁ、普通に操作できることがこんなに快適だったなんて⋯(泣)」
何シテル?   10/04 06:05
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation