• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

ヘッドライト・テールライト

かたーりつぐーひとーもなくー♪
…というわけではなく、
今回は、ヘッドライトのくもりについてであります。

まー、ありていに言えば、
月曜日に暇を持て余して軽い気持ちでヘッドライトを磨いたのですが、
あえなく返り討ちにあったという次第ですたい。

最近、クリアのコーティングがはげたところの黄変が著しく、
手元にあったプラスチック用のコンパウンドで磨いてみたものの、
表面がツルツルしただけで磨ききれませんでした。orz

むー、やはりもっと番手の小さい研磨剤で磨くしかないのか…
それとも、荒くペーパーがけをして、その後表面をならすか…
樹脂のヘッドライトユニットだと面倒ですな。

その点、アル子さんはガラスだったのでくもりなど無縁だったのです。
あぁ、HA11Sが恋しい…

ちなみに、何シテでも同じネタをあげたところ、
Kazuさんより薬品的なものを紹介されました。
表面を溶かしてしまうものらしいので、
他の場所についたら即拭き取れという大変デンジャラスな品物ですが、
これなら確実に効果がありそうです。

「やってみる価値ありますぜ!」(byネオジオン兵)

購入ルートとかお値段とか調べて検討してみましょう。

<追記>
うーん、ジャブローで6k円(送料抜き)ですか。
ちょっと高いなぁ。
でも、カスタマーレビュー(1件だけですが)の評価も良いし、
買っちゃおうかなぁ…。

ま、お給金出た後ですな。 (゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2014/09/16 00:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation