• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年07月08日 イイね!

セル子さん近代化改修後インプレ

セル子さんを受け取って丸1日過ぎました。

月曜の夜に受け取って帰宅、
火曜の通勤と、その夜にお代の支払いに行ったため、
すでに50kmは走っているというねw

で、気づいたこと。

1.ハンドル重い
…ミニカバンと比べて、という部分もあると思います。
それにしても、セル子さんに乗った最初の印象がコレでしたね。
ハンドルが路面に取られることがほとんどないです。
曲げたら曲げっぱなし。
少々の傾きでは、まっすぐに戻ってくれません。
ラック&ピニオンをリビルトに交換したからなのか、
前輪のみ新品のDZ101になっているからなのか、
原因は定かではありませんが、何か変わったようです。

2.シフトの入りがかっちりした
…元々シフトの入りは良かったセル子さん。
(1速と2速の入りが悪いのは、シンクロが働かなくてエンジン回転とギア回転がかみ合わないため)
その動きの良さはそのままに、シフトが入るときに
「カチッ」
と音がするかのように決まります。
というか、これ、今までがルーズすぎただけなのでは…?(滝汗

3.エンジン音がやや静かになった
…プラセボかもしれません。
でも、エンジンかけた瞬間に、前よりちょっと音が小さくなった気がしたんです。
ミッションマウントも交換したし、その辺では恩恵があるのかも?

あとはまだそんなに感じていません。
まだホームコースも走っていないので、
そのあたりの変化も全然わかりません。
ここらについては、乞うご期待、ということで。

そうそう。
この前の日曜日、代車ちゃんでホームコース暴走したんでした。
今度はそのネタでもあげましょうかね。
Posted at 2015/07/08 00:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation