2015年09月14日
恋愛したくないわけではないです。
目の前にチャンスが転がり込んで来たら飛びつくやもしれません。
でも、自分から奪取しに行こうとは思いません。
とにかく、人間関係が煩わしくなるのが嫌なんです。
一度は恋愛をし、
ケッコン(カッコカリじゃないっすよ)もしました。
それで得られたのは、
抑圧された生活とストレスだけでした。
対話が足りなかっただけかもしれません。
お互い理解が足りなかっただけかもしれません。
でも、それによって自分の時間を奪われ、
自分の趣味すら堪能できなくなり、
常に相手に気を使って神経をすり減らす生活は、
たった1年足らずで、もうこりごりです。
恋愛をしていた頃は、彼女と会うのが楽しみでした。
一緒に出掛け、その間一緒の空間にいるだけで良かった。
付き合っている頃は、彼女と一緒にいることが自分の優先順位の1位にあったので、
そんな感覚でも問題なかったのでしょう。
ただしそれが、「数時間だけの出来事だから」ということに、
付き合っているときには気づいていなかったのです。
結婚すると状況は一変します。
お互いの日常が混ざり合います。
これまで、付き合っていた頃には見せていないような日常が彼女の前にさらされることになり、
プライバシーが存在しなくなりました。
これにより、個人で楽しむ趣味が多い自分は、
趣味の大半を封印させられることとなり、
そのイライラが彼女への態度に出るようになってしまいました。
こんな経験をしてしまったからこそ、
もう煩わしい生活をするくらいなら、
別に彼女なんていらないと思うに至っているわけです。
子を作って育てることは大事なことやもしれません。
子供を作れば心境が変わるかもしれません。
でも、その前のお付き合いという段階で、
それで疲弊することを避けたいという自分がいます。
恐怖心、というやつですかね。
いずれ、また自分の中の優先順位が1位になるような女の子が現れたら、
その時は変わるかもしれませんね。
Posted at 2015/09/14 00:14:51 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記