• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

<修理>うおぉぉぉい!?電源は入らねぇぇぇ!!

昨日、じぇにたんさんを迎撃後、
帰り道の24時間スーパーで買い物してから駐車場で艦これの遠征お迎えをしたとです。

で、Surfaceの電源を落として帰ってみると…

電源入らない!?Σ(゚Д゚;

なぜ?どうして??

電源ボタンを10秒ほど長押ししても反応なし。
リセットボタンみたいなのも見当たらないし、
どうしたらよかんべー!

と、ここで先代Surface2の存在を思い出す。
すぐにAC電源コードを接続して電源ON、
今のWiFiパスワードを入力してネット接続。

ネットで調べてみると、
ツーボタンパワーオフとかいう謎のキーワードが…

どうやら、
完全に電源オフするための操作があるらしく、

1.電源ボタンを30秒間押し続ける
2.電源ボタンと音量増ボタンを同時に15秒以上押し続ける
3.10秒待つ
4.電源ボタンを押す

こういう操作を経て電源ONにするそうな。

これ、懐かしのファミコンの裏技超えてるがな(滝汗
どこをどうやったら、こんな複雑な操作が出てくるんじゃい。

しかし、「完全電源オフ」という言葉があるってことは、
通常のシャットダウンでは完全電源オフにはなっていないということですな。
つまりそれは、デスクトップのように電源が完全に遮断された状態ではなく、
常時いくばくかの電源を消費し続けているということであり、
いわゆる超電源使わないスタンバイモードをシャットダウンと称しているだけであると。

ゆえに、何かのはずみで電源が完全に失われると、
先ほどの儀式をしなければならなくなると。

誰がこんな設計にしたのやら…
どうりで、電源オンにしてからの立ち上がりが速いわけだ…
Posted at 2015/09/21 00:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation