• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

<趣味>今日は木馬

今日は珈琲工房木馬に行こうと決めていた。

なぜなら…

マンデリンがほしかったから

すべての元凶は、
徳島駅にある珈琲tの「馬づらマンデリン」

普通の豆の1.5倍はあろうかという長さに、
しゅっとした両端。
まさにラグビーボールのよう。

あのマンデリンの味は特殊なのか、どうなのか。
みまつのゴールデンマンデリンとは比較した。

その比較では、馬づらはやや苦味に勝る気がした。

では、木馬のマンデリンと比較したらどうだろう?
もう、今週のスケジュールは確定したようなものだった。

で、木馬でマスターにそのマンデリンのことを話すと…

やけに食いついてきた。

どうやら、木馬のマスターは豆に興味があるらしい。
見たことないからこんど聞いてみよう、とか言ってたな…。

ちなみに、みまつのマスターは、淹れ方や仕上がりにこだわる人のようだ。
だから、コーヒーの淹れ方や味の違いなどを聞くととてもうれしそうに話してくれる。

それはさておき、マンデリンは買った。
来週、会社で淹れるのが楽しみだ。

今回はそれともう1つ。
試飲で出された中煎りのバニーマタルだ。

深煎りの香りと苦味とは違い、
軽く柔らかい飲み心地。
イエメンモカの深煎りは甘みすら感じるが、
やはりそこは深煎りなので香りが強すぎたりもする。

しかし、中煎りにはそれがない。
無論、深煎りだから得られるコクや甘みもないけど。

だが、それがいい

いわゆるモカと言ったら出てくるエチオピアのモカとは違って酸味はそこそこ。
実に軽やかで飲みやすい。
いつも2種類買っているので、マンデリンと何を買おうか考えていたのだが、
これを飲んだら心が決まってしまった。

さぁ、今日も自前でコーヒーを淹れてみよう。
この時間から?とかいうヤボなことは言いっこなしだぜ。
Posted at 2016/02/20 23:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation