2016年04月30日
のっけから大波乱の松山遠征ですが、
2日目は徳島に行ってきました。
本来なら友達と合流してドライブなりを楽しんだ後、
出産祝いで押しかける予定だったのですが、
いろいろあって予定がスパッとなくなってしまったので、
徳島に行ってみようとなったわけです。
目的は、徳島駅で馬づらマンデリンを買うこと。
あの味がなかなか好評だったんですけれども、
徳島駅の珈琲tにしか置いておらず、
しかも通販やってた楽天市場の店もつぶしてしまっているので、
現地に赴くしかないのでありますが、
徳島に出張することもなくなってしまったので、
この機会に買いに行ったというわけです。
で、とりあえず徳島駅を目的地にしてナビでルート検索。
うむっ!高速使って2時間ちょいと出た!
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
徳島って思ったより遠いのね(´・ω・`)
めげずに下道ルートを検索すると…
うむっ!4時間と出た!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
でも、出発は8時半だし、
今日1日使えるわけなんで、
とりあえず行きは下道を使うことにしますた。
徳島駅に到着したのは13時半。
途中でコンビニ休憩を2回ほどはさんでこの時間です。
で、駅近くの駐車場に車をとめて、
いざ珈琲tに突撃!
駄菓子菓子!
行ってみたら、ショーケースの馬づらマンデリンがすっからかん。 Σ(゚д゚lll)ガーン
これでそのまま帰ったのでは、なんのためにここまで来たのか…(TへT)
店員さんに聞いてみると…
店員さん「馬づらありますよ」
…(´・ω・`)
…Σ(゚Д゚;エーッ!
あるのはうれしいけど、
なんでショーケースに入ってないの!?
もう昼過ぎなんだから、開店準備中とかいうわけでもないよね!?
とりあえず、粉を200gと豆を100g買ってホクホクになりながら撤退。
その後、遅めのお昼を食べに行こうと、
徳島ラーメンの麺王に向かいましたが…
まさかの行列
もう14時なんですけど?(´・ω・`;)
そりゃ、駅前の麺王はキャパが少なくてすぐいっぱいになっちゃうけどさ。
お昼外してんのにこれかよ…orz
やむなく別の店に行くこととしました。
いのたにを考えていたんですが、
時間的に昼営業が終わりそうだったし、
麺王がこの有様であるならば、いのたには推して知るべし、ということで、
ちょっと離れた北島町のふく利本店を目指します。
15時までの営業に間に合い、中華そばにありつけました。
…が、こんなに醤油辛かったっけ?
濃さはそうでもないけど、醤油の味が強く感じました。
いのたにも醤油が強めの味ですけど、それよりだいぶ醤油が強め。
昔来てた時ってこんな味だったかなぁ…。
そんなこんなの梅宮アンナで、
帰りは高速をひたすら走りました。
その途中、おみやげを求めて立ち寄った吉野川SA。
こともあろうか、
熊本のおやつ「いきなりだんご」に酷似したお菓子があるじゃないですか!
名前は失念しましたが、構成は外側から、だんごの皮、あんこ、芋とほぼ同じ。
ただ、芋はスライスしてふかしたものではなく、ペースト状のものらしい。
そりゃまぁ、だんご生地、あんこ、芋という組み合わせは特別なものではないですし、
形状は違えど素材は同じものがあちこちにあるでしょうけど…
一時期熊本県民だった私としては、
これは重大な挑戦状であると捉え、
その味がどうなのか確認すべくいくつか買いました。
(箱入りのものはなく、個別売りになってました)
松山に戻るや否や、
いつもの媛彦温泉に行ってひとっ風呂浴びた後、
ホテルに戻る私。
途中で晩御飯を食べなかった理由は、
ラーメン食べたのが15時付近だったということもありますが、
胃もたれなのか何なのか、
まったくおなかが空いていなかったからなんです。
実は先日の木曜日、
遠征に備えてマッサージを受けに行ったら、
担当してくれた方から胃腸が弱っているとの宣告を受けまして…
その日、お昼に食べたカレーががっつり胃もたれをおこしてしまっていたので、
足の状態でそんなことが分かるんだなぁ、と感心した次第であります。
なお、その日の足裏マッサージは、めっちゃくちゃ痛かったです(´;ω;`)ウッ…
そんなわけで、今日の晩御飯はコンビニおにぎりという体たらく。
仕方ないね。(´・ω・`)
Posted at 2016/05/01 00:27:56 | |
トラックバック(0) |
遠出 | 日記