• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

<趣味>コーヒーにまつわるエトセトラ

最近は新規開拓もやってたりします。

まずは1件目。
我がホームタウンに去年できた新しいお店、suzunari coffeeです。

外観からしてオサレなお店。
中もオサレ過ぎて、凡人にはついていけない謎空間。

そもそもお店のど真ん中に焙煎器設置って、おじさんにはついていけませぬ。

そういえば、熊本のタオカフェもお店の入り口となりに焙煎器設置してたけど、
あれも使われてる形跡はないような気がした…。

そうかと思えば、それ以外には装飾と呼べそうなものがほとんどない。
コーヒー自体は悪くないけど、いわゆる最近の若者風といった、
中煎り以下の焙煎度で仕上げた感じ。
嫌な酸味はなかったから、ちゃんと焙煎はできている模様。

うーん、僕の趣味ではないですね。


もう1件は、佐伯市内。
メロンパンが有名らしいパン屋さん、かくれがです。

実はこのお店、
佐伯市に仕事で行ったときに一緒だった先輩が、
「パンが食べたい!」って言ったので、
パン屋として探した店だったんです。

ところが中に入ってみると、5種類ほどコーヒー豆も売ってるじゃないですか。
おもわず、聞いたことのないペルー ティアラを買ってしまいましたよ。

その時、マスターから、
「28日に焙煎してるから、そろそろ飲み頃ですよ」
と、言われたので、この人はしっかりした人だな、と思いました。

と、言うのも、ちゃんと自家焙煎できる人曰く、
豆は焙煎した直後はあまりおいしくないので、
数日おいて落ち着かせないといけないのだそうで。

その話がちゃんと出てきた当たり、このお店はしっかりしてると思われます。
もっとも、コーヒー豆を入れている密閉容器に、焙煎日がちゃんと付箋されてるだけでも、
しっかりしてるな、というのは感じられますけどね。

ちなみにこのお店、駐車スペースが1台分しかなく、
下手すると路上駐車しかありません(汗
中もかなり狭く、大人が3人もいたら身動きできなくなります(滝汗

でも、パンはうまかったです。
肝心のコーヒーも、中深煎りぐらいで甘みがあり、飲みやすかったですよ。
このお店はリピートしそうですね。


以上、ふぁるこんのコーヒー屋さん情報でした。
Posted at 2016/09/04 01:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation