• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2017年02月06日 イイね!

久し振りにボンネットを開けた

日曜の朝、水温が上がるまでアイドリングが不安定になりました。

燃料ポンプはこの前交換済みなので、今回は対象外でしょう。

アイドリングが不安定でも、アクセルを踏み込めば回転は上がるので、
燃料供給のメイン部分ではなさそう。

また、アクセルにちゃんとレスポンスがあるってことは、
点火系でもなさそうです。

そうなると、怪しいのはアイドリングを司っているところ。

前々から、アイドル調整をするダイヤフラムに異常があることは言われてました。
おそらくそこじゃないですかね。
エアコン入れたときに、本来なら回転数が上がるはずですが、
セル子さんは負荷がかかった分だけ回転数が下がります。
これがダイヤフラムの異常を示しているらしいのです。

さーて、こいつは修理するのにいくらかかるかな…?(TーT)

とりあえず、日曜の夕方、キャブの入り口にエンジンコンディショナーを吹きかけておきました。
なお、エアクリもそこそこ汚れていましたが、
換えはないため、表面のゴミを落とす程度のことしかできませんでしたとさ。
Posted at 2017/02/06 00:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation