• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

カーウォッシュマイスター受けてきた

カーウォッシュマイスター受けてきた画像は、参加賞。
ゼロプレミアムは、事前予約の特典らしい。

4/22に大分の超自動後退で開催された、
シュアラスターの洗車講座を受けてきました。
午前が基本編、午後がタイヤ編ということで、
自分は午後だけ申し込んでました。

ボディの洗車について話されることはだいたい分かっていたし、
水をじゃぶじゃぶ使う洗車方法はあまり参考になりませんから。

今回のタイヤ編についても水は潤沢に使うように説明されていました。
まぁ、そこはとりあえず目をつむっておくとして、
いろいろと参考になることがありました。

まずは、タイヤに塗るものは水性が良いということ。
油性はゴムの成分を溶かし出してしまうとのことです。
これはだいたい分かっていましたが、復習したというところでしょうか。
残ってるアーマオールを使い切るまではアーマオール使うんですが(ぉ

次。
ホイールにもネンド。
ブレーキダストは鉄粉も混ざっているので、
そういうケアが必要なのだということっすね。
ただ、使うネンドの大きさは親指ほど。
狭い範囲には、サイズを小さくした方が良いらしい。

最後。
軍手最強。
人間の手に勝てるフレキシビリティを持つ道具はないので、
これを最大限に使える軍手(もしくは手袋タイプの洗車道具)は最強。
届く範囲こそ狭いけれど、スポークの裏側まで洗えるのは強い。

そんなこんなで、洗車の知識を手に入れつつ、
ゼロプレミアムももらえてうはうはな土曜日でしたとさ。

あ、今回の給油結果は、
317㎞走って15.2Lでした。
Posted at 2017/04/23 17:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation