• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

高速での怖い出来事

これは、社用車で外出していた時のことです。

高速を走行中に、路上に何か落ちているのを見つけましたが、
うまく避けきれずに踏んでしまいました。

その直後から、バタバタバタ…と、タイヤハウスを叩くような音がするじゃないですか。

よもや、タイヤになにかあったのか?
それとも、なにか別のことが…?

しばらく走ると、タイヤハウスを叩く音が消え、
定期的な振動に変わりました。

とりあえず最寄りにインターで高速を降り、
待機場所に車を止めてタイヤの確認をします。

助手席側前タイヤから異音がしていたのですが、
外観的にはタイヤに異常は見られません。

そしてドレッドのところを見ると…
なんと、だんごになった粘着テープが張り付いているじゃないですか。
それを取ってしまうと、異常な振動は収まりました。

一瞬ビックリしましたが、大したことがなくて良かったです。
Posted at 2017/06/05 00:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「あぁ、プラグ買わないと⋯」
何シテル?   08/01 15:51
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation