• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年03月02日 イイね!

心を亡くすから忙しくなる

自動運転の実用化に向けて、
様々な会社が競うように開発を進めている昨今。

存在感をアピールするのに躍起な自動運転マンセー論者は、
「車を持つという概念がなくなる」とか言ってますけどね。

大事な部分が抜け落ちているんですよ。

車を操る楽しみがあるってことを。

そもそも、こういう論陣を張っている人ってのは、
だいたい車に興味がない人なんじゃないですかね。

もっとも、大都市に住んでれば、
公共交通機関は発達しているし、
駐車場はバカみたいに高いし、
車を持つというメリットがほとんどないため、
そういう楽しみなど不要なのかもしれません。

そして、ただの移動手段としての価値しか与えず、
到着すればそれでいい、みたいな話になるのでしょう。
かくして、移動中の楽しみは消滅し、
長距離をいかに効率よく移動するかという話だけになる。

ワッケインでなくとも、寒い時代と思いますよ。

でもね、車を運転することが楽しい人だっているんです。
好きで運転する人もいるんですよ。


と、こんなことを書いていますが、
きっと、10年後も、そんなに世の中変わってないです。

せいぜい、長距離トラックにオートドライブ機能がついたり、
近距離の固定ルートの乗り合いタクシーが無人だったりする程度ですって。

…と、会社の書架にあった自動運転の本を読んで思った次第です。
Posted at 2018/03/02 00:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「ゴミが出せなくなったなぁ。どうしようかなぁ。」
何シテル?   09/17 00:02
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation