• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

拭き上げ用クロスあれこれ

自分、昔から洗車は割と好きな方で、
アル子さんの頃から洗車ばっかやってた気がします。

で、特に気になっているのが、拭き上げ用クロス。

こだわりの1枚とかがあるわけではないのですが、
あーでもない、こーでもないって、最高の1枚に出合うためにフラフラしてる程度です。

ちなみに、本革セームも使いましたし、
PVAのやつも試してます。

一時期、シュアラスターのマイクロファイバークロスが好きで使ってました。
ただ、ヘタりが恐ろしく早く、あっという間に元の姿を失います。
3枚ぐらい買いましたが、それ以上はあきらめましたw

次に愛用したのが、スムースエッグのマイクロファイバークロス。
柔らかくて使い心地も良かったんですが、紛失してしまいました。(ヲイ

その後、紆余曲折して、ブリスのスーパーゴールドクロスに行き当たります。
別にバッファローホーンとか、ライトニングプラズマとか放ってきたりはしませんw
ちなみに、自分の星座だとエクスカリバーですな(ヲイ

このゴールドクロス、使い心地は良いのですが…
吸水性が道後今市…もとい、どうもイマイチ。
(豆知識:道後今市は愛媛大学付近の地名。理学部の裏手あたり)

厳密に言うと、瞬間的な吸水性はそこそこあるんです。
ただ、すぐに保水限界が来て吸水しなくなります。
こまめに絞って使えばいいんでしょうけど、作業性は悪いです。

このゴールドクロスを使いながら、
次のメイン布を探してフラフラしていて出会ったのが、
現在メインで使っているプレミアム吸水クロス。

マイクロファイバーでふわふわ系かつそこそこ厚手で、
比較的サッと水分を吸収し、かつ保水力も高いので作業性もそこそこ。
ただし一旦保水してしまうと、
絞り切れないのか徐々に保水限界が低くなってきます。
それでも、今のところはこれがメインです。

またあれこれ放浪してみたいっすね~
Posted at 2018/04/10 00:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「一発ギャグ「毛利シャス!」」
何シテル?   10/18 21:27
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation