• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

おーでおぼーど

驚愕の100均フック改修を施し、
2日動かしてみました。

今のところ外れてはいません。

もしも、このまま安定するというならそれもまた一興、という感じです。

どうしてこの構造に気づかなかったんでしょうね。
上から押さえつけることばかり考えていました。
ダボがあるんあら、それを利用すればよかったんです。

とにもかくにも、今は若干のきしみ音は残っているものの、
段差を越えても不安がなくなりました。

とりあえずオーディオボード改修はこれで一旦おしまいということにします。

しかし、ボード自体にスピーカーの重さによる歪みが出てきているので、
何かしらの対策を施す可能性は無きにしも非ずんば虎児を得ず(ヲイ
Posted at 2018/10/17 00:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation