• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

ぬおぉぉ…_(:З」 ∠)_

日曜日、セル子さんの左リアクオーターパネルを損傷しますた。(´・ω・`)

現場は、狭い生活道路の丁字路。
丁の縦棒部分は普通車1台ぐらいの道幅しかないです。
で、その縦棒部分を走行していると、
横棒部分の左側からおばちゃんの軽が交差点に進入。
これが悪かった。

おばちゃん軽は縦棒部分に入ろうとしているので、
右折の最中でした。
そもそも横棒部分もそれほど余裕がある広さではないので、
右折状態だとすれ違うスペースがありません。

無論、そこはおばちゃんのやること。
やや外側にふくらんでやり過ごせると思ったのでしょう。
実際、軽同士ならそれで回避できます。

しかし、おばちゃんは曲がり始めから道路中央よりだったのか、
ちとスペースが足りません。
それに気づかなかった私は、相手の車に当てないことだけを考えてハンドルを切り…

内輪差で当ててしまったのです。

何を考えてももはや後の祭りです。

仕方ないので、前向きに修理のことを考えてみましたが、
前回バイクに突っ込まれた時と同じだとすると、18諭吉で2週間ぐらい。

ぐぬぬ(´・ω・`)

お値段は正直どうでもいいんだけど、
やっぱり2週間の代車生活がキツいわぁ…

しかも、そのあとコーティングのやり直しもあるだろうし…

…うーむ、コーティングはやめちゃおうかな…?

板金は確定としても、コーティングは少し考えよう…。
Posted at 2018/10/22 00:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation