• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2018年11月14日 イイね!

離れてみてわかること

セル子さんが帰ってきて、初めて通勤往復しました。

やっぱセル子さんは良いですわ。
下り坂4%程度でも加速していきます。
走行中にエンジン切っても、セルモーターなしで復帰できますし。(←マテ

なにより、エンジンオイルを10w-40にしてから、トルクがマシマシなもんで、
プレ夫バンやラビット鈴木(初代)がことごとく減速した上り坂も、
5速で軽々登っていきます。

久し振りに1時間近く運転してみて、
その良さを実感しております。

もっとも、気になる点もいくつかあるわけで、
例えば荷室から聞こえてくるきしみ音。
主にオーディオボードから発生しているんですけど、
ラビット鈴木(初代)がそのあたりとても優秀だったので、
セル子さんのように音がするとだいぶ気になります。

また、固めの足回りの代償として、
路面からの入力がキツいというのもあります。
ラビット鈴木(初代)はどノーマルだったために、
踏ん張りはしないけど、路面をあまり気にせず乗れました。
セル子さんは走る路面も気にする必要がありますからね。

なにはともあれ、セル子さんが帰ってきて、
いろいろとやらねばならないこと、やりたいことが出てきました。
今後の楽しみということで、ぼちぼち進めていくとします。
Posted at 2018/11/14 00:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation