• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

タイヤの話

セル子さんのホイールは、
アル子さんから引き継いだTE37の13インチ。

お値段のこともあるし、
思い入れのこともあるので、
どうしてもこれをベースにタイヤをチョイスすることになるのですが…

今や乗用の軽は14インチが主流になりつつあって、
13インチなど純正採用は貨物用ぐらいじゃないかと思わせるほど。

乗り心地とか、かっこよさとか、
大きいホイールを採用するにはそれなりに理由があるようで。

とまれ、そういうことで13インチのタイヤは市場から姿を消しつつあり、
新しいモデルで13インチをラインナップしてるタイヤなど皆無。
元々作ってた旧モデルの13インチを継続生産してるだけとかがほとんど。
さすがにベースグレードのタイヤは13インチもありますが、
そのクラスのタイヤが信用ならないのは経験済み…。

良いタイヤをチョイスしたくても、
13インチは置いてないというお店がほとんど。
お取り寄せはそれでもいいんですけど、
いかんせんこのGW中に遠征をしようと思うと、
ちょっと後輪の減り方が気になってしまうのでありまして、
じゃあ今すぐ交換できるタイヤは何かと探ってみれば、
どうやらヨコハマタイヤのBluEarthが一番良さそう。

さて、今妥協して新タイヤにするか、
この時期を我慢してでもミシュランのタイヤにするか…

我慢してみようかな。
Posted at 2019/04/30 23:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ たいがいのスズキ車も後ろはリジッドですからw」
何シテル?   10/13 18:12
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation