2019年08月12日
現在使用中のTOP-01が、ジャブローで品切れ状態。
同じ製品を再購入しようにもできなさそうなので、
次を探してみることにしました。
風のうわさにシリコーンがツヤツヤになって良いと聞いたので、
できれば原材料にシリコーンが入ってるのがいいな。
でも、ワックス(カルナバロウ含む)が入ってると、
酸化の問題だのいろいろあるので、
こちらは含んでいない方が良い。
というか、カルナバロウ入ってるのを使うぐらいなら、
シュアラスターの黒缶使いますわw
そんなわけで、白羽の矢を立ててみたのが、
みんカラでの営業活動をやってるウッドミッツさんとこの、
「かんたんMAX」でした。
決め手は、シリコーン配合で安かったから。
で、これを配送する佐川がやらかしたわけですが、
無事に手元に来たので、試しにボンネットに使ってみました。
一旦ボンネットに霧吹きで水をかけ、
マイクロファイバークロスで軽く拭いて表面の汚れを取ります。
拭き上げまではしていないので、表面には水分が残っています。
ここを、かんたんMAXを吹き付けた布で拭き上げます。
すると、シリコーン配合だからか、なんだかツヤツヤしてます。
細かい洗車傷も目立たなくなった気がします。
で、比較するために、
TOP-01をこの前施工したリアハッチを水拭きして、
左半分だけかんたんMAXを塗り込み、右半分は水分の拭き上げだけやりました。
すると、気持ち左側の洗車傷が目立たない気がします。
気のせいかもしれません。
ここで気の利いたブロガーなら、
施工後の画像の1枚でも乗っけるところですが、
そんなものはありません(マテ
とりあえず、ボンネットとリアハッチ左側のみ、かんたんMAXを施工してみました。
夜が明けたら硬化後の状態を確認して、
問題なさそうならこちらに切り替えようと思います。
ちなみに、まだTOP-01は3分の1ぐらい残ってますけどね(ヲイ
Posted at 2019/08/12 01:22:54 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ