• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2019年10月17日 イイね!

オイル交換その後

自分の勘違いで、半年でオイル交換してしまってから4日が過ぎました。
走行距離としては100kmを超えたあたりです。

交換してしまった、と言う割には、
交換後はエンジンのレスポンスが良くなった気がするので、
前のオイルが劣化していたのであれば正しい行動だったわけです。
それはそれで良かったりするんですが、
1年もたなかった事実にショックを受けたりもします。

で、吹け上がりも良くなったので、
思わず踏み込んでしまいました。

低いギアの間に高回転でブン回してみただけなので、
速度的にはさほど出してはいません。

しかし、それでも加速力は体感できます。
その結果、どうやら3500rpmあたりからのトルクバンドに入ると、
グッと前に出る感じがします。

これ、マジでいいです。
昨日は仕事でカローラフィールダー(しかもハイブリッド)を乗り回していたので、
操る車重がほぼ半分(フィールダーが1200kg近いのに対して、セル子さんは650kg)。
パワーでは絶対的にフィールダーの方が上ですが、
軽くキビキビ動くという点では、天地がひっくり返ってもセル子さんには勝てません。

もうかれこれ10年ぐらい乗ってますけど、
いまだに新たに発見することがあって楽しいですね。

マフラーがレガKとはいえそこそこ音がするので、
あまり高回転領域を常用するわけにもいきませんが、
たまにはブン回すのも良いです。
Posted at 2019/10/17 00:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ ワイなんて、ネタを思いつくけど、書くときには忘れてますぜ😵」
何シテル?   08/12 09:55
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation