• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2020年02月09日 イイね!

刷毛の威力

私、洗車をするときにタイヤにもケミカルを使います。
最初はアーマオールだったんですが、
そこからクレポリメイトに変更して現在に至ります。

塗る道具も、最初は不織布のついたスポンジを使っていましたが、
これがタイヤの汚れ&ゴムの粒子を吸着してしまい、
あっという間に真っ黒け。
これを素手で触ろうものなら、
並大抵のことでは落ちない汚れがつきます。
そこで、タイヤのコーティングをするときは、
ゴム手袋をつけて作業していたんです。

どげんかせんといかん。

と、そのまんま東ばりに一念発起して、
なんと水性塗料用の刷毛に手を出しました。

ところが、これがまた(・∀・)イイ!!
ホイールとタイヤの境目がとても塗りやすい。
しかも、スポンジよりも職人やってる感が出ます。

刷毛にしみこませるのにそこそこのケミカルが必要ですが、
一旦含ませればだいぶいけます。
手も汚れないし、なかなか良いアイデアだったと思っています。
Posted at 2020/02/09 17:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「オイル交換でスズキなう。セニアカーって、四輪独立架装なのか⋯」
何シテル?   10/12 10:04
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation