• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

ドアヒンジ調整

あらかじめお断りしておきます。
画像はありませんのであしからず。(´・ω・`)

今日は予定通り、ドアヒンジの調整を行いました。

まずバンパーを外して・・・と、思ったのですが、
端っこの1本と、バンパーステーを留めている2本を外せば、
どうやらひねってバンパーの奥のネジにアクセスできそうなので、
それでやってみることにしますた。

結果、バンパー外さずにフェンダーパネルの取り外しに成功。( `・ω・´)
ここまでで20分程度かかっております。

タイヤハウスカバーすら外さずに、フェンダーパネルを取っ払って安置。
さぁ、ドアヒンジと対決だっ!( `・ω・´)

まずはドアを持ち上げるためにジャッキを用意。
今回は純正のパンタジャッキを使用。
ジャッキの頭とドアの間にタオルを挟んで準備完了。

ジャッキアップしてドアに少しだけ圧をかけたところでボルトを緩める。
ヒンジが本体から外れた時点でさらにジャッキアップして高さを調整、
ストライカーとフックの位置を確認しながら行います。

で、位置が決まったらボルトを締めます。
今回はトルクレンチを使おうと思ったのですが、
ドアヒンジのボルトにあうソケットがなかったので断念。
やむなく再び手動で行うことに・・・

ちなみにこのドアヒンジのボルトはドアの重さが常にかかっているせいか、
緩めていてもそこそこ動きが重いので、
締まっているのかどうかが良くわかりません。(滝汗

そんなわけで、1本やらかしてしまったわけですよ。
無限締め込みできるようになっちゃいました(ぉ

ま、まぁ、このボルトはドアの重さを支える役割もあるので、
他の4本(上3本、下2本の計5本のボルトが使われてます)が無事なら、
なんとかなると思いたい(マテ

しかし、この調整のあとに買い物に出かけると、
前回調整する前に聞こえていた
「コン、コン」
という軋み音もまったく聞こえなくなりました。

すげぇ!( `・ω・´)

ちなみに、買い物に行った理由は、
前回の調整でなぜかスカスカになっていたタッピングと、
ナンバー裏でバンパーを留めてたサビサビフランジボルトの、
代替品を入手するためです。

無事にGETして、帰宅後代替品を締めこんで整備完了。
ちょっとした事故もあったけど、結果としては満足ナリ。(´・ω・`)
Posted at 2021/02/23 18:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年02月23日 イイね!

<自分>背中が張る原因は・・・

ゲル座布団、お前だたのか・・・(´・ω・`)

1か月ほど前に、
近所のスーパーキッドでハニカム構造のゲル座布団を1野口で購入。

それがし、腰痛持ちの身なれば、
椅子に座りっぱなしでパソコン作業という仕事はなかなかにキツいので、
一助になればと頼った次第でゴザル。

しかしながら、
使ってから背中の張りがヒドくなり、
レカロに座っても癒されぬ日々。

そして昨日、ふとゲル座布団を外して1日過ごしてみました。

「なんということでしょう」(by加藤みどり)

1日の仕事を終えても背中の張りがない。
つまり、犯人はお前だ!( ゚Д゚)_σ

教訓:安物買いの銭失い(´・ω・`)
Posted at 2021/02/23 00:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「あぁ、普通に操作できることがこんなに快適だったなんて⋯(泣)」
何シテル?   10/04 06:05
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation