• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

<趣味>ガンダムの世界で遊ぶということ

WARNING!!WARNING!!WARNING!!WARNING!!WARNING!!

このブログはミノフスキー粒子が戦闘濃度で散布されています。
耐性がない方、苦手な方は回れ右でオナシャス!!

ING!!WARNING!!WARNING!!WARNING!!WARNING!!WARN


ガンプラを改造して遊ぶときに自分の中で気にしているのが、
「世界観を壊さないこと」です。

別に個人の趣味なんだから好きにすりゃあいいんですけど、
「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ」よりは、
「その時代にあってもおかしくないMS」を考えて遊びたいのです。

例えば、以前ブログに上げたネモ。
(2020/01/07 ネモを改造中)
ガンダムUCに出てきたU.C.0096年のネモが不憫だったので、
その時代の技術で近代化改修をしたという設定で作ってます。

時系列的に未来のものを使えば簡単に「さいきょうのがんだむ」になりますが、
それってそのあとの開発系統どうなんのよ?(´・ω・`)
ということが気になってしかたないんです。

そういう意味で、
多分U.C.0096年で初めて出てきたサブアーム保持の盾という技術を、
U.C.0079年に出しちゃったサンダーボルトは個人的に好きになれないんです。

あと、世界観めちゃくちゃにしちゃったという点で、
ガンダムUCも最近はどうかと思い始めています。
人間がビルを建てて生活できるほどのサイズであるスペースコロニー。
中で高さ18mのMSが飛び跳ねてドンパチできるほどの大きさです。
これを改造して作ったコロニーレーザー砲。
レーザーの直径がkm単位になるとかいうトンデモ兵器ですが、
「ニュータイプだから」という理由で防ぎます。
それ、レビル将軍浮かばれなくない?(´・ω・`)

本家の設定にもツッコミどころは満載ですけど、
それを承知の上で、その枠の中であーだこーだ考えるのが好きですね。
Posted at 2022/05/04 17:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation