• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

今日はいろいろ見れたな~

今日は連休初日。
いつも土曜日にやってる行動をこなしてました。
その道中、いろんなドライバー(ライダー)に出会ったので書いてみます。

1.ひたすら己の道を突き進むドライバー
50km/hをかたくなに守って走っておりました。
制限速度を守っていると思いきや、
それは40km/hの道でも同じでした。
単にそれ以上出せないだけ。

いや、この後ろを走るのはストレスたまったわぁ・・・


2.百裂ブレーキをかますドライバー
1回軽く踏んで停車を知らせるブレーキングは教習所で習ったし、
雪道などで確実に止まるためのポンピングブレーキなど、
ブレーキを複数回に分けて踏む技術は確かにある。
しかし、このドライバーはそんな生易しいものじゃない。
信号停車前、ブレーキを6,7回小刻みに踏む。
まさに百裂ブレーキ。
うっとおしくて仕方ないw


3.荷重移動を忠実に守るドライバー
カーブに入る前は必ずブレーキ。
どんなに緩くてもブレーキ。
たとえ一瞬しか踏まなくてもブレーキ。
とにかく前輪に荷重をかけたい。

いくらATと言えど、アクセル離したらそこそこ減速するけどねぇ・・・


4.(車線移動が)フリーライダー
周囲に行動を知らせるなど愚の骨頂、とばかりに、
ウィンカーなしで車線を右に左に移動するライダー。
小さいことだけど、細かいことかもしれないけど、
そういう積み重ねが安全につながると思うぞ。


5.○阪のオバチャンっぽいドライバー
自分の意思で左車線に入っておいて、
そっちが遅いと分かるや無理やり右車線に入り込もうとするドライバー。
車間距離などお構いなし。
ウィンカーを出しているのだから入らせろ、と言わんばかりにグイグイいく。

自分が割り込まれた当事者だったら、
きっとサイドバイサイドにしてたと思う(マテ


まー、いろいろいますわw
こういうのを他山の石として、
自分の運転を見つめ直しておこうと思います。
Posted at 2022/09/23 20:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ

プロフィール

「【GALLOP】トトロのメイとてんどんまんは中の人が同じだったのか・・・思い返せば、そんな気もする。あと、おぼっちゃま君はダギ・イルス乗ってたんだな・・・。モーラ・バシットが100tハンマー振り回せるのは知ってたけど。」
何シテル?   07/05 19:59
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation