• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

<遠出>みかんの国遠征の振り返り

画像を残す習慣がない私が、
この遠征中に撮影した画像でお届けする今回のブログ。
少しでもイメージが伝われば幸いです。

まず、初日の昼ご飯に食べた「あんチーズカツ」


松山の「清まる」といえば、
とんかつパフェまたはとんかつケーキで有名になったお店。
私のブログでも、松山に遊びに行った際にはよく出てきます。

さすがにパフェやケーキに手を出すことはできませんが、
いわゆる「あぶのーまるカツ」と言われるものはよく食べます。


次はこちら。
今回購入した砥部焼のマグカップ。


砥部焼にはいろいろ種類があるんですけど、
これは触った瞬間にその手触りに惹かれてしまいました。
一般的な砥部焼は釉薬が全体にかけられて、
ガラス質のツルツルした手触りになります。
中には一部にしか釉薬をつけずに、
土のザラッとした触感を残すものもあります。
このマグカップは、サラッとザラッの中間ぐらいの手触りで、
とても触り心地がいいんです。
形と色がシンプルなのも気に入った点。

容量は一般的なコーヒー2杯分がギリギリ入る程度。
入れてしまうと持ち運び不可となります。
以前福岡県の東峰村で買った小石原焼のマグは、
2杯分入れても動かせる余裕があるので、
今回のマグは少し小さいようです。

以上、画像で振り返るみかんの国遠征でした(マテ
Posted at 2023/02/12 23:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記

プロフィール

「ほんとーに細かいことなんだけど、水蒸気だと指示通りにしたらサウナ通り越してヘルシオなんだよなぁ」
何シテル?   08/05 18:17
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation