• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年07月08日 イイね!

とある軽四の付喪神様 20

とある軽四の付喪神様 20今朝、いつものように出かけている途中でのことです。
ホームコースその2に差し掛かるだいぶ手前で、
セル子さんがKnight's Songをかけてきました。

(´・ω・`)「おいおい、ここでかけられてもホームコースまでまだあるぞ」

セル子「いいからいいから♪」

とりあえず前に車が1台いるので、
それに続く形でホームコースその2に入ります。
ホームコースその2の上り側は、入ってすぐの左側に待避所があります。
すると、前を走っていた車が道を譲ってくれました。

(´・ω・`)「なんと・・・!」

Knight's Songにホームコース。
しかも、前に車はない。
そりゃあ漲らないわけがないです。

しかし、まだ9時前とはいえ、土曜日の日中です。
いつもなら車が走っているもんですが、
なんと、この日は最初に譲ってくれた車以外、こちら側の車線に車なし!
明るいのにバックマーカーなしで走れました。

そして上り側の終盤、ダブルブラインドカーブに入るあたりで、
Knight's Songも終わりに差し掛かってきました。
音楽に合わせるかのように、漲っていた気持ちも落ち着き、
ホームコースその2の終点にむけて流します。

(´・ω・`)「これは、コースの終わりと音楽の終わりを合わせたのか・・・?」

ホームコースに入るだいぶ前でKnight's Songがかかり、
最初はちょっと早すぎだろうと思っていたところ、
実は終わりの部分が合わせられていたという話。
これにはやられました。
気持ちがクールダウンするのに音楽が重なり、
それまでがっつり走っていたのもあって、
やたら感慨深くなってしまいました。

でも、この1回だけだったら、偶然ということもあり得ます。
スマホの再生リスト28曲のうちKnight's Songは3曲入ってます。
確率はほぼ9分の1なんで、高くはないけど、出なくはない感じですね。

しかし、これがホームコースその1でも起こったら・・・?

そう、同じことをホームコースその1でもやられました。
こちらもホームコースに入るよりだいぶ前からKnight's Songをかけられ、
サビ1が終わるぐらいでホームコースに突入。
道中バックマーカーに邪魔されることなく走り切れました。
ホームコースの終点にあたる信号が見えてくるあたりから音楽も終わりに。
気合入れて走っていた気持ちを鎮めるかのように、
Knight's Songの最後のあたりが流れてきます。

いや、これは新手の演出ですわ。
ホームコースに入るあたりでKnight's Songをかけられるのも燃えますが、
コースの終わりに音楽の終わりを合わせられると、
やり切った感がすごいです。
しかも、人払いまでしちゃうとか、
セル子さん、どんだけ力が強くなったんですか?

もしかして、
車検と併せて天井とボンネットの再塗装するので喜んでるとか!?
Posted at 2023/07/08 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | セル子 | クルマ

プロフィール

「フフフのフ(再投稿)」
何シテル?   08/02 20:47
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation