• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

<チャリ>泥除けつけたいのねん

我が電アシ折り畳みチャリは、
標準で泥除けがないので、
水たまりを疾走すると悲しいことになります。

で、一念発起して泥除けをジャブローで購入。
純正オプションなんて存在しないので、
別車種の14インチ対応のものを買ってみました。

TO☆KO☆RO☆GA

こやつ、取り付け用のボルト&ナットがなかったのZE・・・orz

買った泥除けの前輪側は、
キャリパーブレーキの支点をフレームに固定するボルトに共締めするものなんですが、
そもそもマイチャリはVブレーキという形状であり、
一般的なキャリパーブレーキのように、左右のアームをつなぐ支点がありませぬ。

つまり、そもそもボルトがないんです。
一応フレームに穴は開いているので、
ボルト&ナットを別途用意すれば使用可能です。

もっとひどいのは後輪。
後輪はサドルの支柱に締めつけるタイプだったんで、
おそらく無改造で使えるだろうと思ってたんです。

しかし・・・

支柱が太すぎた。orz
ぜんっぜん締められません。orz

やむなく、週末にハンズマンで改造用のパーツをいくつか購入。
今週、どこかのタイミングで装着することにしますた。

教訓:下調べは大事
Posted at 2023/09/14 00:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャリ | 日記

プロフィール

「一発ギャグ「毛利シャス!」」
何シテル?   10/18 21:27
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation