• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

代車のmocoたん

昨日から相棒になった代車のmocoたん。
動かしてみた感想とやらを書いてみます。

まず、CVTのフィーリングがいかん。
CVTがラバーバンドフィールで、
アクセル踏んで少ししてから加速を始めるのは有名な話。
とはいえ、まるでMTのクラッチ滑りが発生しているような感覚だと、
正直MT乗りは不安しかないんですが。
アクセル踏んでも走りゃしねぇ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

次は、ベンチシートのおさまりが悪い。
これは車内で横移動できるメリットと表裏一体なんですよね。
とはいえ、ホームコースをそこそこで流していて不安定になるのは、
正直車としてどうなのか、と。
ゑ?そもそも用法が違う?(´・ω・`)

純正オーディオがいかん。
タッチパネルでダッシュパネルと一体。
ディスプレイはゲームボーイアドバンスより一回り大きいくらい。
これでバックモニター表示とか、正直見えない。
しかも、オーディオソースにUSBの表示がありながら、
スマホをUSBケーブルでつないでも反応なし。
音楽ファイルのみのフォルダを作って読み込ませるタイプか・・・(´・ω・`)

助手席下の収納場所は良い。
ワゴンRからの伝統である、座面下収納は使い勝手良し。
広めの面積とそこそこの深さがあるので、
弁当などを買ったときに、運転中のGで動かないように格納できる。
アル子さんだと、助手席に乗せてたらブレーキ次第で前に吹っ飛ぶので、
どうしても助手席の足元に置くんですよ。

オートじゃないエアコン。
正直、やや寒くても曇り対策でクーラー入れたい時や、
コンプレッサー動かさずに空気だけ回したい時など、
温度設定が邪魔なときがあるんですよ。
古い人間と言われたらその通りなんですけど、
自分で温度調整はするから、
設定したあたたかさの風を送るだけの方が都合が良い。

こんな感じです。
同じR06A載っけてるのに、アル子さんとはぜんっぜん違いますね。
Posted at 2025/05/10 17:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「多様性を持てと言いつつ、多様性のない意見を駆逐する矛盾。ただの迷惑だわなぁ…」
何シテル?   10/23 09:10
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation