• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

リアピラーバーの妄想

リアピラーバーの妄想初代アル子さんの頃に上車庫でみかけた何かのパフォーマンスバーに、
ステーをつけてなんちゃってピラーバーにして使っておりました。

セル子さんの頃にはスピーカーをぶら下げる棒としても活躍。

しかし、2代目アル子さんは、
これまでピラーバーをつけるのに使っていたシートベルトのボルトが太いため、
使っていたステーでは共締めできなくなってしまいました。

ステーを換えればワンチャンと思っていたものの、
よく考えるとチャリの積み下ろしが難しくなりそうということで、
ピラーバーは封印しようかと思っておりました。

ところが、HA36Sはリアハッチのダンパー部分に着けることもあるようで、
この高さならチャリの積み下ろしにもさほど影響はしない感じです。
ボルトも調べてみないとなんとも言えませんが、
シートベルトのボルトよりも細そうな気がします。

と言っても、上側の淵に近い部分ですから、
ここに補強材を入れることでどれだけの効果があるかは怪しいですけど・・・。
ちょっと遊んでみようかな、と思った次第です。
Posted at 2025/09/06 19:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation