• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

<日常>大分に帰ってきたズラ

やっと出張から帰ってきました~
今回はなんか疲れました。(;´Д`)

でも、今回の出張の相方さんはもっと大変です。

なぜなら…


明日から社員旅行

だからです。(滝汗
僕はそんな休日出勤なんてしたくないので、丁重にお断りしました。(^^;
Posted at 2008/10/17 23:08:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年10月16日 イイね!

車幅感覚は大切だZE

今日訪問したのは、徳島県の上勝町です。
位置などはめいめい地図で調べてもらうとして…(マテ

ここ、けっこう標高が高いです(汗
ここに行くには山を越えねばなりません。
道の選択を誤ると、車1台分しかない林道に突入しますorz
そこで対向車なんぞ来ようものなら、初心者であれば軽くパニくれます。

そんなところで重要になってくるのが、

気合と根性

…ではなくて、車幅感覚ですね。

今回はレンタカーのヴィッツのため、当然セル子さんとは車格が違います。
それでも運転しているうちに車幅をつかめます。
今回のその林道では、こともあろうか、

大型ダンプ

と遭遇したりしましたが、避けれる場所まで下がって、右にダンプが通れるくらいの余裕を作って待機。
無事にこれをやり過ごしました。

同乗者いわく、
「俺だったら真似できんなぁ」

…いや、車乗る人なら普通できないとおかしくね?
Posted at 2008/10/17 07:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2008年10月15日 イイね!

<日常>鳴門の国出兵!

さて、今日は徳島からアップしとります。
いわゆる出張というやつです。(´・ω・`)

今日は移動のみだったのでとりわけ何もないんですが…
まぁ、iPod買ってよかったな、とつくづく思いました。
移動中の電車の中で音楽を聴くことができるので、うまく時間がつぶせます。

あ、徳島のパソコン工房で2GBのUSBメモリ買いました。
なんと、1,080円。
128MBを4,000円近く出して買った時代はどこいった…?(´・ω・`)
Posted at 2008/10/15 22:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年10月14日 イイね!

タイヤ交換してきますた(`・ω・´)

サイドウォールに釘の刺さったタイヤとはおさらばです!
今日の帰りに交換してきました!ヽ(●´ε`●)ノ

仕事が終わって携帯を見てみると、



「着信アリ」



ま、なんのことはない、超自動後退の電話なんですけどね。(^^;

で、折り返しかけてみたら、

例の店員「タイヤきましたんで」

とのこと。
在庫確認した日にタイヤ持って来れたんちゃうんかい、と思いつつも、
会社帰りに寄ることを伝える。

到着して、まずはタイヤの交換場所を指示。
工賃が別途かかるとのことだが、そんなもんは織り込み済みである。
ここぞとばかりにポイントを放出して、2k円は値引きさせた。

そしてタイヤ交換。
担当はベテランのスタッフだったので一安心。

で、横を見てみると、ムーブもタイヤ交換中。
後ろのサス形状をじっくり見比べることができました。
おなじリーディングトレーリングっぽいけど、ラテラルロッドがない。
しかも、トーションバーが後輪の軸よりもちょいと前についてる。
しかし、ショック自体はトレーリングアームの最後部についているため、
テコの原理も働きそうな感じ。

そんなことをしていると、タイヤの交換が完了して、バランス取りに移ってた。
ちなみに、隣のムーブと、その隣のソアラもバランス取りしてたけど、
ウェイトをガンッと叩き込まれていた。
セル子さんはウェイトをペタっと貼るだけ。
ちょっとした優越感にひたっていると、タイヤの取り付けも完了。

「空気圧は2.7にあわせておきました」
さすがはベテランさん。
ちゃんと他のタイヤと同じ空気圧にあわせてくれました。
新人とかだと、適正空気圧に全部調整しちゃいそうですけどね。

そんなわけで、右前のみ新品になったセル子さんは、意気揚々とホームコースを走ったのでありました。
すごい霧でスピードなんて出せませんでしたけどね…orz
Posted at 2008/10/14 22:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年10月14日 イイね!

思い出した事

先々週の土曜日、そう、あの忌まわしきハブベアリング(右後ろ)の交換の際に発覚した、
左後ろタイヤのサイドウォールに刺さったクギ…。
アレのせいで、先週の金曜日の帰り道にDZ101を1本注文したとですよ。
場所はいつもの超自動後退。

タイヤの担当を呼んでもらい、DZ101を1本注文。

店員「このタイヤは在庫がないんですよ~」

そりゃ、売れ筋ではない中途半端なハイブリップタイヤだからしょうがないやね。
んなことは覚悟の上です。

店員「タイヤ屋さんに在庫の確認しないといけないんですけど、もうタイヤ屋さん閉まっちゃってて、明日も休みなんで、確認は月曜になりますね」

は?この前DZ101に交換した時は土曜日に行って、その場で確認してくれた上にその日に交換してくれたぞ?
この時点で怪しさ満点。
とりあえず、店員の言うとおりにしてもらう。

店員「携帯がつながる時間帯を教えてください」

会社の定時が5:30だからそれ以降、でも、土日祝はいつでもOKと言ったが、
発注書のメモ欄には5:30以降しか書いてない…

そして土曜日、僕は超自動後退にガ○コを買いに行きました。
その日の午後6時前…案の定、携帯が鳴りました。(-_-メ)

店員「タイヤ屋さんの方に在庫がありましたので、火曜日に持ってきてもらうんですけどいいですか?」

はぁ?土曜に在庫確認できたんなら、取り寄せとけよ!
最初から注文するって言ってんじゃねえか!(#゚Д゚)ゴルァ!!

と、まぁ、こんなやり取りが土曜の夕方にあったとですよ…。
DZ101を4本買ったときの店員さんはいい人だったのになぁ…。
きちんと言わなかった自分にも非があるのであまりきつくは言いませんが、
交換しに行った際には一言チクリとしてやるつもりです。

タマにこういう店員がいるから、超自動後退に行きたくなくなるんだよなぁ…。
Posted at 2008/10/14 08:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation