• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

ひさびさに

エンジンのプラグを抜いてみました。

まぁ、汚れがひどいこと。orz
エンジンクリーナーかけたら黒い泡に大変身。Σ(゚Д゚;

う~ん、これは…裏技のアレだろうか?
添加量を減らしてみようか…

とりあえず、プラグ引っこ抜いて(マテ
プラグ自体をエンジンクリーナーできれいにすると同時に、
プラグホールからクリーナーを注入。
その後カキュー的速やかにプラグを装着、
プラグケーブルにコンタクトスプレーを吹くのを忘れずに、
元に戻してエンジンスタートっ! (´∀`)9 ビシッ!

……って、かかんねー!!Σ(゚Д゚;エーッ!
どうやらプラグ掃除にエンジンクリーナーを使ったのが悪かった模様。
ブレーキクリーナーにしとけば良かった。orz

数回セル回しを繰り返して、ようやく点火。( ´ー`)フゥー
しばらくアイドリングさせておきながら、キャブにもクリーナー投入。 □⌒ ヽ(´ー` )
それから5分程度アイドリングさせて終了。

しかし、やっぱり燃料濃いのかなぁ…
スローでも調整してみっぺか?(゚Д゚)y─┛~~
Posted at 2009/08/02 11:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2009年08月01日 イイね!

車いじりの方向性

ふと、「この方の記事」を読んで、思うことがありました。

セル子さんの方向性はどっち向いてるんだろう?`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

アル子さんの時は、『楽で楽しい車』でした。
誰でも気軽に運転できて、
走らせればそれなりに楽しめる車。
そんなイメージでした。

でも、セル子さんはすでにシートポジションが

戦闘態勢

なので、シロートお断りな状態。orz
誰でも気軽に、とはいきません。(-"-)ヴーン
シフトの出入りの良さはスズキ特有なので問題ないとしても、
速度や回転を維持させるのはちょっと大変か…orz

足回りをそこそこ固めてしまっているし、
リアのトレーリングアームには強化ブッシュ入れてしまってるし、
でも、タイヤはECOだし、
エンジンはメカ的にはノーマルだし、
マフラーも純正だし、
ホーンの音はショボいし(マテ

明日はどっちだ!?(゚Д゚:≡:゚Д゚)
Posted at 2009/08/01 12:39:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation