• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

GO☆ROU☆TAI

マジで勘弁してくださいorz

片側二車線の左側をTNTR走っているかと思いきや、
信号発進で驚異のフライング!Σ(゜д゜;)

し☆か☆も

即座に右に入ります。Σ(゜д゜;)

そこには、このご老体をぶち抜こうとしてたスパイクがwww

見事なブロックでした(´・ω・`)


年を取ったらあんな感じになるのかな…?orz
Posted at 2010/01/23 11:55:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2010年01月22日 イイね!

ホームコース暴走日記

久しぶりに暴走日記です。
最近その方向からはずれてましたからね~

で、今回暴走したのはその2の方です。
テクニカル区間の、あの忌まわしき10コーナーを、
やわkm/hちょい下ぐらいで駆け抜けました。ヽ(´ー`)ノ

ここで分かったことが1つ。
荷重移動は速度差で起こるので、
コーナー進入前にビビらずに踏んでおけば、高い速度でコーナーを曲がれるということ。



いまさらかよ!!
(´・ω・):;*。':;

なにはともあれ、
速度が高くても荷重さえ移動させていればけっこう曲がれるもんですねw
Posted at 2010/01/22 07:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2010年01月21日 イイね!

《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

昨日の出張帰りの出来事です。

片側4車線の道路で、その先の交差点で左から左折、直進、右折、右折というレイアウト。
僕は直進するので左から2番目を走っていたとです。

すると、一番左のレーンを後ろからきたご老体の運転する高級セダンが、

だんだんこっちに来る!?
(´・ω・):;*。':;

無論、ウィンカーなんぞつけていません。

見れば、

ケータイで通話中
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!

右レーンに車がいないことを確認して一旦右に避け、速度をあげてやり過ごしましたが…
あんまりです。orz

ご老体というだけで注意力3割引なのに、その上携帯使用中で50%OFF。
どこの店じまいセールですか…

と、まぁ、そんなDQNなご老体から車をぶつけられかけた、というお話でした。
社用車だから、ぶつけさせてふっかけてもよかったかな?(マテ
Posted at 2010/01/21 07:12:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2010年01月20日 イイね!

<遠出>今日のお供

&lt;遠出&gt;今日のお供これっ!!(´・ω・`)/
Posted at 2010/01/20 12:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2010年01月20日 イイね!

適材適所

昨日、レンタカーのパッソで高速を走りました。

思いっきり力不足を感じました…orz

伸びぬ!

走らぬ!

楽しめぬ!

orz

まぁ、街中で買い物をする程度で使うことを想定した車だと思うので、
高速で追い越しなんて、『想定外』なんでしょう。

そう言えば、greencarviewでこんなことやってましたね。

ホンダ インサイト & フォルクスワーゲン ゴルフ 試乗レポート

読んだら分かるんですが、
2台をサーキットに持ち込んで、各種速度域での燃費性能を比較しております。
インサイトで漲った時(笑)の燃費としてはいい情報だと思いますが、
これを比較して優劣語るのは愚の骨頂かと…
(結局、ハイブリッドもっとがんばれよと叩いてる記事にしか見えない)

そもそも、クラスが違う(この点は記事の中で指摘アリ)し、走るステージが違うでしょ?
日本の街中~郊外程度を走ることを想定した車と、
ヨーロッパのだだっ広いところを走る車。
素性が違います。

結局、インサイトが全開走行をすると、ゴルフに燃費でも負けるということなんですが、
そもそも、
インサイトを公道で全開にする人いますか?
(某いぬさくやの人サーセンwww)

これをもって分かったことは、
それぞれ得意とするステージや走り方があって、
それを引き出してあげることが楽しさや速さに繋がるんだな、ということです。

燃費最重視のインサイトに速さを求めてはいけません。
低燃費をたたき出してニヤニヤするのが楽しみなのですから。
手軽さ重視のパッソで高速ブチ抜きをかましてはいけません。
街中をスイスイ気楽に走るのが取り得なのですから。

すると、セル子さんの得意とする部分ってなんだろう? ( ・ω・ )モニュ?
軽くて小回りが利くけれど、足回りは純正でほぼ最上級のセットになっている。
しかしエンジンはNAのSOHC4バルブ。
室内はやや広めながらも、背は低い…

どこだ!スズキはセルボモードをどこに向かわせようとしていたんだ!?(゚Д゚;≡;゚Д゚)
Posted at 2010/01/20 08:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation