• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年02月09日 イイね!

やっぱり雨が降ると

セル子さんテンション高いね。(´・ω・`)

日曜日にスローのねじを半回転開いて混合気を濃い目に調整してみたのですが、
回転数がほんの少し落ちただけで、まだそれほど大きな変化はありませぬ。

そして、昨日キャブの調整で混合気を薄めにしたら、という情報を調べたところ…

最悪、エンジン全壊という話が…((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル

混合気が薄い→酸素が多い→よく燃える→温度が上がる→αβοοη..._〆(゚▽゚*)

このような凶悪コンボが炸裂すると…

そんなわけで今朝、さらにスローねじを半回転開きました(爆
ついでにアイドルスクリューも半分閉めてみました。

…帰り道で検証だな…(´・ω・`)

あ、そうそう。
昨日の帰りが遅かったため、本は買ってません(各爆
今日は買うかもしれませんw
Posted at 2011/02/09 08:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月08日 イイね!

整備というか調整というか…

この前の日曜日、セル子さんの燃料調整ネジを半回転開きました。

すると、前は朝のアイドルアップ時に2200rpmまであがっていたのが、
2000rpmちょい下ぐらいに落ち着いてくれました。

……燃料薄すぎだったのか?(´・ω・`)

もう少し濃くしてもいいのかもしれません。

ただ、マフラーの出口にはススがべったり…(;´Д`)

まだ調整が必要なようです。(´・ω・`)

今までは燃費のことばかり考えていて、

(´・ω・)「混合気を薄くすりゃあ燃費あがんじゃね?」

ぐらいに考えていましたが…
どうやらそれだけではないようです。

混合気の濃さを落とせば、単位あたりのガソリンの量は減るでしょうが、
その単位を多く使ってしまうようでは意味がないと…(´・ω・`)

内燃機関、奥が深い…

今日の帰りに本でも買おうかな…?
Posted at 2011/02/08 08:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2011年02月07日 イイね!

燃費報告

この前のゆふいんアタックをする前に給油してたので報告。(´・ω・`)/

286km走行して18.3L給油。

やっぱり、セル子さん壊れたかな?(´・ω・`)
あまりの燃費の悪さにショックを隠しきれません。orz
平日は長距離を連続で走れないからなぁ…

さて、そのゆふいんアタック。
土曜日の深夜にうpしたやつですが、ざっくりとしか書いていなかったので、
ここで改めて詳細を…

金曜日の夜、テレビ番組があまりにもつまらなかったので、
ぐったりしながらパソコンでネット。
すると、ふとセル子さんと走りたい衝動にかられる…
しかし、そこは出不精な僕のこと、
家でのんびりネットしながらダラダラしてるのが楽チンじゃないかという気持ちも出てきました。

走りたい気持ちとダラダラしたい気持ちがせめぎあって2分後、

(´・ω・`)「行こう…!」

実は、カミさんが風邪引いて実家で養生していたため、
まさかの一人暮らし状態だったのですよ。
おかげで夜の外出も自由だったというのが決め手でした。

すでに風呂も終わっていたので寝巻きだったのですが、すぐさま着替えてセル子さんに飛び乗りました。

とりあえず、ドライブのお供がほしいと思い、
この時間でも開いていて安いお店ということでトライアルに向かいます。
そこで飲み物を調達して、セル子さんに戻る。

(´・ω・`)「さて、どこに行こうか…」

実は、この段階でどこに行くか決めていなかったんです。
そういえば、この前みん友のちゅるやさんが道の駅ゆふいんに行ってたなぁ、と思い出し、
R210を走るのもいいなぁ、ということで、道の駅ゆふいんに決定。

それにしても、R210の大分市から由布市に入る頃の道は最悪ですな。
狭いしデコボコしてるし暗いし…
由布市に入ってしまえばそうでもないんですけどねぇ。(´・ω・`)

で、久しぶりのR210。
しばらく走っていなかったこともあって、ちょっと速度を低めにして走ってました。
カーブの具合とかがつかめていなかったし、凍ってたら怖いし…

そんな感じでビビりながら道の駅まで到達。
久しぶりに1時間近く連続でセル子さん運転したなぁ…
Posted at 2011/02/07 08:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2011年02月06日 イイね!

テンション\(^o^)/アガタ

テンション\(^o^)/アガタ画像は施工途中。

今日の午前中、ホムセンにエッジをカバーするコの字形のゴムスポンジを探しにいく。
目的は、フロントドアとフェンダーの間を埋めるため。
某社の騒音低減パーツを見てひらめいたのです。

しかし、ドアは長年の疲れから下と上で間隔が同じではなく、
下側が接触してしまうのです(´;ω;`)

やむなくドアへの施工はあきらめたところ…

ここがあった!と、画像の場所につけてみました。

実はセル子さん、内側のウィンドウモールがはずれてます。
僕がメンテで外したんですが、戻せなかった罠orz

やむなくむき出しだったのですが、
これで少しは見た目が改善されます!!ヽ(T∀T)ノ

ゴム自体は2.2mで600円程度。
もっと買ってくればよかった…(´・ω・`)
Posted at 2011/02/06 13:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

夜中に…

夜中に…ふと衝動にかられて道の駅ゆふいんまで…

セル子さんと走りたかったとです…(´・ω・`)

結果、行ってよかった!
やっぱ楽しいです!!

寒さもそんなにはなく、道もドライでしたしね。

ただ、工事跡がデコボコしてるのはいただけないですが…
Posted at 2011/02/05 11:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「オイル交換でスズキなう。セニアカーって、四輪独立架装なのか⋯」
何シテル?   10/12 10:04
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation