2011年09月20日
土曜日にR57で大分に帰ったものの、
タイヤの市場調査をしてみた結果ミ○ュランは高いということと、
軽サイズのスポーティタイヤは在庫を持っていないという結果に打ちひしがれ、
徒然なるままにスタバでアイスコーヒーを買い、
高速に乗ろうとして湯布院アタックを仕掛けさせられるという罠にはまったふぁるこんです。おはy(長
実は、この高速に乗る前にちゃんと給油していたんですが、
なぜかその事実を忘れていて他のネタをうpしたんですねw
今回は、348km走行して17.1L給油。
かろうじてリッター20kmをキープというところ。
おかしいなぁ、阿蘇の田舎道を走ってきたはずなのに…
ちなみに、このときに久しぶりの空気圧測定をして、4輪すべて270hPaに調整。
ん?高すぎ?
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
いや、その、ね、高速乗るって決めてたし…
ちなみに、純正空気圧は210hPaな罠www
Posted at 2011/09/20 08:01:30 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2011年09月19日
セル子さんのヘッドライトカバー。
やはり長年の日光照射でじゃっかん黄ばんできてます。(´・ω・`)
これまでも、キョロさんから時計のカバー用コンパウンドをいただいたり、
(これ、保管が悪くて溶剤が蒸発し、すっかり固形物になっちゃいましたorz)
ヘッドライトのコンパウンドをいろいろと試してはみたのですが…
今回はついに最終兵器投入!
スポンジヤスリです!
ついに固形物です!
ガリガリ削ります!
…とはいえ、ちゃんと目はもっとも細かいものを選んでいるので、
それほど深くえぐるような傷はつかないはず…(´・ω・`;)
で、使ってみました。
おおっ!表面が、文字通り削れておる!(`・ω・´)
(ヤスリですからねw)
ややアイボリーっぽい粉が出てきました。
その後、プラスチック用コンパウンドで仕上げ…
うん。表面はきれいになった。(`・ω・´)
でも、やっぱり黄ばみは残ってる。(´・ω・`)
仕方ないね。(´・ω・`)
こうなったら、新品のヘッドライトユニットに交換するしか…orz
ま、白内障まではいってないからいいか。(´・ω・`)
Posted at 2011/09/19 13:08:06 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2011年09月18日
まぁ、お茶でも飲んで!
シュッ シュッ
∧∧ シュッ シュッ
(`・ω・) シュッ シュッ
(つ と彡 / シュッ
/// /
/c□ /
/旦 /
//c□ /
/旦 Y /
| | 旦 |
|旦 ガシャーン
ガシャーン
ガシャーン
[P]⌒ピチューン⌒[P]
以上www
Posted at 2011/09/18 13:35:20 | |
トラックバック(0) |
ネタ | 日記
2011年09月18日
ウチの会社、事務所がいくつかあるもんで、朝礼などでビデオ会議を使います。
並のディスプレイだと画面が小さく、大人数で共有するにはちと不便。
そこで、一番人数の多い大分本社は、デカい液晶テレビにPCを接続して、
それでビデオ会議を行うという暴挙に出ました。
それに気を良くしたのかどうかわかりませんが、
その決定を下した某⑨部長…
他の事務所にも42インチテレビ導入を指示。
5人しかいませんが…?(´・ω・`;)
そんな大画面で共有しなきゃならん情報なんてないんだが…
とりあえず、会社を破滅に導く⑨部長の指示で、
ディスプレイとなるべく42インチLEDレグザがきました。
ところが、ここでオラの同期が大ポカをやらかしました。
こいつ多少PCに詳しく、水を向けるとうれしそうにデジタル家電のことをしゃべります。
そのくらいの知識は持っている奴なんですが…
こいつがセレクトしたTVとPCを接続するケーブルが、HDMI-DVIのもの。
テレビにはHDMI端子しかついていなかったので良しとして、
問題はPCから出力するDVI端子の方。
今回、ビデオ会議用PCとして各事務所に配備されたPCには、VGA端子しかありません。
(注:DVIはデジタル信号で画像データを送るもので、VGAはアナログ信号で画像データを送ります。
無論、デジタル信号のほうが情報が多いため、
デジタル信号を劣化させてアナログ信号にはできても、逆はほぼ不可能らしいっす。)
ツナガランガナ…(´・ω・`)
総務に確認したところ、
「えー、これでつながるって言ってたのになー」
ジッサイニツナガランガナ…(´・ω・`)
そこで⑨部長に報告したところ、
「パソコン買えばいいじゃない」
ソンナカネガドコニ…(´・ω・`)
やっぱり会社を破滅に導く男、言うことが違いますw
会社の金なので思い切ってPC買ってもよかったんですが、
そんなにPCが転がってても置き場所に困るので、グラボ増設を検討。
そして今日、アプライドに行ってグラボを購入!(`・ω・´)
しかし、スリムデスクトップだったので、端子のある部分を細めのものに換装する必要が…(´・ω・`)
ちょっと手間はかかったものの、無事に搭載完了。
動作も確認し、ようやく無用の長物だったレグザが動いてくれましたwww
ふぅ、⑨が多いと困るZE☆(´・ω・)=3
Posted at 2011/09/18 13:24:17 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年09月17日
セル子さんは、このあたりで息継ぎのような状態が発生します。
何が原因なんでしょうね?
今日、実家に帰ったんですが、
帰り道には久しぶりに高速を使いました。
その際、大分I.C.から乗ろうとしたら、
別府I.C.~湯布院I.C.まで霧で通行止めだった罠。orz
結局湯布院I.C.まで行って乗ることになったなんて、わけが分からないよ…。(´・ω・`)
大分道はアップダウンが激しいため、
下り坂ではギアを抜いて惰性で走っても十分100km/hぐらい出ちゃったりします。
で、再びギアを入れる際に回転数を合わせようとすると…
2000rpm程度のところでグンと回転数が一回落ちます。(´・ω・`;)
何が悪いんだろう…
Posted at 2011/09/17 20:10:18 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ