• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年11月25日 イイね!

ダイヤフラムってなんだ?

セル子さんの不具合の原因と思われるダイヤフラム。

「なんじゃあこりゃあぁぁ!?」(byジーパン)

ってなわけで、ウィキってみました。

以下抜粋。

これらの各系統は相互作用を行う為に機械的なリンケージもしくは吸入負圧を用いたダイヤフラム制御、もしくは気圧・気温センサーなどを用いた電子制御機器によるサーボ機構により複雑にリンクして動作を行っている。エンジンレスポンスの向上、あるいは排ガス規制適合のためにこのような制御が行われている。

以上抜粋。

ほむ。(´・ω・`)
どーやら、ダイヤフラムってのは、キャブのいくつかある系統を制御するものらしい。
で、その系統っちゅーのが、
アイドル系統であったり、
メイン系統であったりすると。

で、その系統の中に、スロットルが大きく開かれているときに使われるものが…。

・加速ポンプ
スロットルを急速に開いたときに空燃費を調整するものらしい。
メイン系統で不足する分を補う程度の、限定的な使われ方をするそうな。

ほむ。(´ω`)
ついでに、「エンジン ダイヤフラム キャブ F6A」でもググってみた。

すると、冷間時に具合が悪いというスレにぶつかる。
あったまっても具合が悪いのであまり関係ないのかもしれないけど…
ここでもダイヤフラムでは?という診断。
でも、ここでのダイヤフラムはチョーク弁制御のダイヤフラムらしい。
しかし、このダイヤフラム不調では、冷間時のみの症状なんだとか。
あんまし関係なさそうやね…(´・ω・`)

で、この不調の原因はパワージェットの詰まりだったらしいw

ん?パワージェットの詰まり…?(´・ω・`;)

そういえば、セル子さんキャブクリーナーを吹きかけてすぐは割りと調子がいいんだよなぁ…
まさか……?

ジェットの詰まりっすか!?

P.S.
主治医のところに預けてはや5営業日。
いまだに連絡がありません…
クラッチのときは原因が分かったらすぐに連絡くれたんですが…

P.S.2
連絡来ました!
修理完了です!
明日身請けに行きます!!
Posted at 2011/11/25 08:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年11月24日 イイね!

某インタビュー記事でこんなこと書いてた

僕が愛読している日経ビシネスオンラインの、「走りながら考える」という記事。
1つの車に絞って3回ぐらいに分けて、
・筆者の試乗インプレ
・製作者のインタビュー
・ユーザーの声
という構成で、たまに深くえぐるようなことが書かれてあります。

で、この前はスカイアクティブのデミオだったんですが、
この開発責任者の方いわく、

モーターと電池というまったく新たな付加価値に対して、
いわゆる一般ユーザーは大きな価値を感じてしまう。
技術的にハイブリッドよりすごいものを生み出しても、
それが既存の技術の進化形だったらあまり価値を感じてくれない。

とのこと。

元々、電気自動車というものには懐疑的なんです、自分。
電気作るのに発電所動かしているのに、それでゼロエミッションなんて、
最終地点しか見ていない偽善もいいとこだと思っています。
それに、ムダに重くなって車本来の動きがおかしくなり、
それを打ち消すために車重がさらに重くなるとか…

まぁ、重量による問題は重量物の配置などで解決できる部分もあるでしょうけど、
そもそも
「電気=クリーン」
という短絡的な考え方が嫌いなんです。

どっかで書きましたが、
太陽光や風力や水力の電力しか使わないのならクリーンでいいですよ。
その意味では、だん吉はいい車だったと思います。
航続距離とか快適性とかは別としてwww

それに、ねぇ…
電気で動くって、なんかミニ四駆みたいじゃないっすかwww

燃える内燃機関大好きですwww
Posted at 2011/11/24 08:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ
2011年11月23日 イイね!

<趣味>とある小説の女主人公(ヒロイン)

<趣味>とある小説の女主人公(ヒロイン)と、いうわけで、目次や電磁誘導砲は無関係ですw

画像は、オラの小説のキャラクター。
気が強く、武術の心得もあるが、
水の神に仕える巫女の家系で、本人も水の巫女。
村を焼き討ちにした仇を追って旅の途中、という設定。

年齢は…考えてなかった(爆
21歳ぐらいにしとこうw
ちゃんと大人です。

実はこの小説、
ある程度の原案はあるものの、
全体のストーリーがまったくできていないため、
部分公開すらしていなかった作品です。

彼女の名前は美氷(メイピン)。
名前の通り冷たい性格をしている。
デレることはほとんどなく、気を許すことがあるといった程度。

キャラはここまでできているのに、肝心のストーリーがないんじゃねぇ…。(´・ω・`)
Posted at 2011/11/23 01:24:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年11月22日 イイね!

<趣味>やらかした感満載w

昨日の日報に一言そえたら、とある⑨上司から連絡がありましたw
主語をつけずにただ一言だけ書いていたのですが、自覚してるんですねwww

別にこれが趣味というわけではなく、
最近がっつりやってる

×横浜ベイスターズ
〇モバゲー

の話です。

基本無料なので文句を言える立場ではありませんが、
中にはサーバー環境が良くないものもあるようで…

そのタイトルが、「大連携!!オーディンバトル」。
これ、いくつかある「大革命」とか「大召還」というタイトルのゲームと同じ会社のものなんですが、
(そう言えば、某氏がハマっているレジェカも「大争奪」だな…)
今回新たに公開されたものなんです。

で、これのゲームシステムとして、
特定の時間に

×おでんバトル
〇オーディンバトル

という対戦が組まれ、
そこでポイントを稼いで所属するチームを成長させるというものがあります。

この、「特定の時間に」というのが

×FOX2
〇ミソ

なんです。
1日に4回しかチャンスがないので、そりゃ、やってる人は参加しますわね。
で、サーバー\(^o^)/オワタ

予想以上のユーザーにうれしい悲鳴という状態なのか、
はたまた残念なサーバー環境ゆえの悲しい状態なのかは分かりませんが、
早くなんとかしないとまともにゲームもできないっすw

しかしこの会社、時間指定で対戦させるの好きだなぁ…。
大革命バトルレジスタンスもそうだし、大召還魔宝ファンタジアも1日しかないイベントとかあるし…
Posted at 2011/11/22 08:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2011年11月21日 イイね!

<自分>腰痛てぇ!!

おとといあたりから、腰痛が出始めました。
とはいえ、別にぎっくり腰だとかそんな痛みではなく、
筋肉が凝り固まったような違和感と痛み。

寝そべっていると出てくるんですよねー、不思議と。
腰には一番負担がかからない姿勢のはずなのにw

そんなわけで、5分でも寝そべると、立ち上がるのがしんどくなったりします。
別に立ってしまうとなんともなくなるんですがね。

ふむぅ…どうしてしまったんだろう?
給料出たら、またマッサージ行こうかな…?
Posted at 2011/11/21 07:50:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「あかんw五大老と聞いたら東方Projectの方が出てくるwwwえーりん、ゆかりん、幽々子、白蓮、おぜう・・・いまだにこの5人なのかな?」
何シテル?   10/05 15:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation