• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

<遠出>阿波の国出兵

<遠出>阿波の国出兵昨日は午前中仕事をして、午後から阿波の国に向けて移動開始。
新幹線に乗りっぱなしで岡山までいけるため、
5時間程度で阿波の国までいけることが発覚。
それでも遠いですが…orz

で、画像は久しぶりに食べに来た東大。
いつの間にかお品書きが変わっていてびっくり。
ふつう、あっさり、こってりの3種類になっていて、サイドメニューに餃子やからあげが登場。
(餃子は前からあったかもしれません)

で、画像は「ふつう」の大盛りラーメン。
卵は無料だったものの、頼んで持ってきてもらう感じ。
今までのようにどんぶりに入って無造作に置かれているスタイルではなくなってました。
おかげで卵が1個だけしか使えなかったので、卵ご飯はおあずけですw

ラーメンはほとんど変わっていないようでした。
が、いかんせんあまりにも久しぶりなので、前の味を忘れかけていますがw

ホテルに帰ると、ちょっと腰の筋肉がこわばっていたので、
人生初、ホテルのマッサージを頼んでみました。

しばらくすると、おっちゃん登場。
ま、若いねーちゃんが来たら別のサービスになってしまいますわなwww

で、45分間体をほぐしてもらったとですが…
肝心の腰はあまり時間をかけてもらえませんでした。
その分肩はがっつりほぐしてもらい、今は肩がかなり楽になってますw

さて、今日、明日と研修会講師です。
なんら練習していませんが…なんとかなるでしょうwww
Posted at 2011/11/15 07:13:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2011年11月14日 イイね!

まったくあんたって人は…

これは土曜日の出来事です。

修理工場が休みで実家に帰るもワンコしかおらず、
お出迎えしてくれたワンコを散歩させて、
打ちひしがれながらSABでヘッドライトクリアを購入後にわったんのスタバでコーヒー買い、
酷道を抜けて竹田に入り、R57で阿蘇を抜けようかとした頃、
時間は16時をちょい過ぎたあたり。
ここは4車線化工事が進まず、片側2車線が1車線になるところでかなり渋滞します。
なぜかその先も渋滞するので、ハマると30分は余裕で持っていかれます。

でも、この前お好み焼き大好き後輩に、抜け道を教えてもらっていたのです。
しかし、この後輩いわく、

( ・ω・)「この道は渋滞区間をすっとばすことができるんですが、細かったり通りにくかったりするんで、
道が空いているんなら、広くて道がいいR57を通った方が速いっす」

つまり、渋滞が確定でない場合はあまり有効ではないということ。
前を見ると、にわかに車が列を成し始めている様子…。
僕はそれを見て、道を知ることも兼ねて、抜け道に行くことを決意。

すると…

ピッピッピッΣヽ(゚Д゚;)ノ

セル子さんの警告。
どうやら渋滞しないからまっすぐ行けとのこと。

以前、この区間の渋滞にハマってエラい目にあっているので、
ちょっと嫌な感じはしつつも、セル子さんを信じてまっすぐ行くことに。

するとどうだろう。
車は列を成しているけれど、止まることなくスムーズに流れていくではないか。
懸案だった車線が減るところも無問題。

車が多いということで、やや時間はかかったものの、
渋滞ほどひどいこともなくすんなり帰ることができました。

セル子さん…あんた一体、何を見てるんだ…?((((゚Д゚;)))ガクガクガクブルブルブル

ちなみに、ナビについているFM-VICSは、明らかに目の前が渋滞していても渋滞なしと示すので、
ほぼ信用しませんwww
Posted at 2011/11/14 08:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | セル子 | クルマ
2011年11月14日 イイね!

燃費報告

セル子さんに給油したので報告(´・ω・`)/

まず…土曜日、大分に行く前に給油した分。
240km走行して11L給油なので、21km/Lはクリア。
でも、高速を走った割には燃費悪い。(´・ω・`)

次、日曜日。
286km走行して12L…

キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

23km/L越えてきたっ!
しかし、この前の土曜日はほっそい山道通って帰ってきたのに、
意外と燃費は良かったのねぇ。
Posted at 2011/11/14 07:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2011年11月13日 イイね!

普段着バージョン1.1

普段着バージョン1.1セル子さんの普段着を変えてみた。
シャツよりこっちのほうがエr…ゲフンゲフン

いやいや、かわいいじゃないですか。

セル子さん…まだ、エンジンは直ってないけどね…(゚ДÅ)ホロリ
Posted at 2011/11/13 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | セル子 | 日記
2011年11月13日 イイね!

<趣味>小説置場公開

えー、タイトルの通りです(マテ

『小説置場』

僕が今まで書き溜めた小説らしきものを置いておきます。
読みたいという奇特な方は、上の二重括弧のリンクからドゾー( ´▽`)っ

今回うpったのは3つ。

・ファイティングドール
近未来の日本が舞台。
身長50cm程度の『ドール』というリモコン操作のロボットを操って戦う『デュエル』が、
一大ブームのように世の中に広まっている頃、主人公の桜井竜介はありきたりじゃ面白くないと、
新しいドールを作ろうとしていたのだが…出来上がったのは、意志を持ったドール。
その意志を持ったドール、ミルクとの、ドタバタ生活が幕を開ける…。

…学生時代の初期に作ったものなので、今読み返すとおかしな部分も結構あります。(^^;
一時期はミルクの絵ばっかり描いてたなぁ…( ´∀`)シミジミ


・幻想紀行
ファンタジーの世界、アーレストが舞台。
主人公の富永祐一は、ひょんなことから小説の世界に飛び込んでしまう。
そしてなすがままに読んでいた小説の物語に巻き込まれていく。
その中祐一は、読み知っていた小説の知識を武器に、なんとかさまざまな困難を乗り越えるのだが…

…学生時代後期の作品。で、つい最近までずっと暖めていたお気に入りの作品でもあります。
でも、誰一人としてキャラのイメージ画はないwww
主人公の視点で語られる形式になっていて、
ノリはライトファンタジーだけど設定はハイファンタジーという複雑なものw


・フェザーン戦記1
舞台は地球崩壊後に人類が到達した新天地、2nd・Earth。
5つの惑星に分かれて暮らしていた人類の間で戦争が勃発。
兵器としてその当時主力の座にあったヘビーアーマーに乗る主人公ロイド・オースティンは、
とあることから特殊能力を持つに至る。

…実は原案は高校時代に作ってあった(ワープロのデータとして存在していた!)のですが、
社会人になってから作り直したもの。
ベースに流れているのはガンダムながら、乗り物やキャラはパワードールズであり、
社会的な背景っぽいものはなんだか銀河英雄伝説が見え隠れしたりと、
いろんなところからの借り物で作られているつぎはぎ小説www
現在進行形で作られております。


他にもちょこちょこしたネタはあるので、そのうちうpしていくかもしれません。
Posted at 2011/11/13 08:53:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「あかんw五大老と聞いたら東方Projectの方が出てくるwwwえーりん、ゆかりん、幽々子、白蓮、おぜう・・・いまだにこの5人なのかな?」
何シテル?   10/05 15:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation