2011年12月09日
昨日は朝方雨が降っていたため、
車で通勤したら後輩2人を家まで送るハメになったでござるYO!(挨拶
みんな市内だし、そんなに遠くないし…ってことで、
いまだにリビルトと交換して取り外した前のラジエターが後部座席に乗ってますが、
場所を作って後輩をのっけましたw
まぁ…7時過ぎまで仕事して、バスで帰るとか言ってたら、
そりゃ、送ってやるわ、と言いたくなります。(´・ω・`)
それはさておき、
昨日はがっつり小説にハマっていました。
この前イラストを公開したキャラが主人公のやつです。
ええ、ストーリーがないと言っておきながら、
水面下ではしっかり書いていたのですよ。
具体的な内容は小説置場にうpしたときのお楽しみとして、
この小説にはさまざまな神様が出てきます。
あ、ちなみに、「とんでもねー、あたしゃ神様だよ!」とかいう神様とかは出ませんw
(このドリフネタ、誰がわかるんだろう…orz)
実際にキャラとして出てくるものから、名前だけ出てくるものまで入れると、
西洋の古今東西をじっぱひとからげにして出てきますwww
なぜそんな暴挙に出たのか、って?
それは…学生時代に「西洋神名辞典」というものを買ったからなんです…
この本には、それこそ西洋の古今東西をじっぱひとからg(ウワナニヲs
[うp主コンティニュー中…]
えー、それはそれは高名な神様から、なんじゃそりゃ、というようなマイナーな神様まで、
さまざまな神様の名前と言い伝えられているイラスト、
その神様の性格や伝説などが書いてあります。
学生時代はこの本と、同じシリーズの「武器辞典」で夜更かししたものです…
で、今この本は実家に置いてあり、
色んな神様が出てくるというこの小説の性質上、
この本が必要不可欠なのです。
そして、今現在、このストーリーの書き溜め分を推敲し終わり、
新たに書くところに突入してしまいました…
はい、お分かりですね。
辞典が手元にないと、ネタが出せませんwww
とゆーわけで、今週末も実家に帰るか…orz
おまけ
大切断アマゾン調べたら、このシリーズの在庫がありました。
レビューが散々だった「英雄辞典」はパスして、
「東洋神名辞典」と「悪魔辞典」を買ってしまいましたwww
Posted at 2011/12/09 08:14:31 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記
2011年12月08日
何が変わったのかわかんないけどな!(各爆
別段暖まりやすくなったわけでもなく、
パワーが出るようになったわけでもなく、
逆にパワーダウンしたようなこともなく、
自分がやっていることがいったいなんなのか問いかけたくなる今日この頃。
セル子さんに深刻な影響が出なければ、
自己満足でいいんだとおもいます。ええ。(´・ω:;.:...
まー、あれだ。
エンジンに手を入れていないのに、
空気の流入量を増やしても意味がないってことだね!(`・ω´・)b
このままにしとこうかな…
あ、冬バージョンになったから、
セル子さんにも冬服着せなきゃ(急降下爆
Posted at 2011/12/08 07:55:50 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2011年12月07日

描いてみた。
この前のやつのリベンジとも言うw
この程度だったYO!!
Posted at 2011/12/07 21:02:00 | |
トラックバック(0) |
セル子 | 日記
2011年12月07日
月曜日に給油してたので報告。(´・ω・`)/
343.7km走って15L給油。
…おろ?
10・15は越えてきたけど、意外にのびてない…(´・ω・`)
今回は深夜移動で定速&のんびり走行があったのに…
ちなみに、今回の給油の際にオングスのクリーンを投入。
今日動かしてみると、いつもより滑らかな感じ。
でも、この燃料添加剤は潤滑性能を謳っていないので、
多分気のせいか、セル子さんの機嫌が良いせいw
Posted at 2011/12/07 08:22:40 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ
2011年12月06日
ダコスタ君!!(挨拶)
その昔、ZOIDSスラッシュゼロの後番組として放送されたものの、
主人公がガンダムに出会う話がファーストのパクリと揶揄され、
出てくるガンダムがウィングにクリソツだと罵倒され、
あまつさえ主人公機体の武装と換装シーンがライガーゼロの使いまわしと罵られ、
しまいには、「これ、なんてライトニングサイクス?」といわんばかりの機体を登場させてお茶の間を湧かせたガンダム種に登場してしまった不幸な軍人さんです。(長っ
しかし、考えてみるとこの中の人の演じるキャラって不幸な人が多いっすね。
鬼の手の人(まぁ、この人は鬼を封じたために人間の手ではなくなったという設定ですが)から、
リアル系能力なのにスーパー系の特徴を持った機体に乗せられるボンボン軍人、
そして今回ネタになった人。
そういえば、銀河英雄伝説でラインハルトの侍従を務めたエミールは、
ラインハルト崩御後どうなったんだろう?
ガンダムWのホモ軍人は、意中の人に決闘申し込んで…どうなったんだったっけ?w
とまぁ、学生ぐらいの頃には声優にハマっておったとですよ。
そんな前フリはさておき、
今日のコーヒーです。(←それが本編かよ!!
本日はスタバのクリスマスブレンド(エイジドが入っていて、深いコクと苦味が特徴)と、
後輩が買ってきた酸味の強いすっきり系のコーヒーをブレンド。
クリスマスブレンドの苦味がやや抑えられ、後味もすっきりなコーヒーになりました。
コーヒーといえば、昨夜飲んでしまいました。
みん友さんからいただいたのですが…
かの、「青い山」を…
「青い山」は初経験で、どんなものかと期待して豆を挽き、淹れてみました。
淹れたときの香りは、今まで感じたことのないものでした。
決して強いわけではないのですが、ふわっと、しかし独特の香り。
飲んでみると、その香りがそのまま味になったような味わい。
「こ、これが『青い山』か……!」(byグリーン=ワイアット)
ちょっと感動してしまいました。
これの前には、
冷蔵庫の中で眠っていた実家からガメてきたコーヒーがオーガニックコナであることが判明し、
さっそく淹れてみたらさすがの口当たりとやわらかさに撃墜されますたw
こんな高級豆ばっか飲んでたら、舌がバカになりますねw
Posted at 2011/12/06 08:32:30 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記