• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

昨日は実家に帰っておりましたが、
そこから熊本に帰る(ややこしいwww)ため、高速に乗っておりました。

セル子さんの修理ができたので、その確認のためでもあります。
一般道だとエンストこいたらかなり邪魔になりますが、
高速の場合は路肩がちゃんとあるし、
大分~熊本は全部2車線以上なので、避ける余裕もありますからね。

で、高速に乗って1時間程度…

し、白いものが舞ってる!?
Σ(゚Д゚;エーッ!

空からヒラヒラと…

♪ひらひ~ら~と舞~う雪の粉が~~~



(T▽T*)アハハ

溝があまり残っていないタイヤで、このコンディションとは…orz
まぁ、外気温が0度以上なので、地面に残ることはあるまい。(´・ω・`)

そんなわけで鳥栖ジャンクションを越えて九州道に入ると、
燃料メーターがあと4分の1。Σヽ(゚Д゚;)ノ

しかし、ナビの残り距離は70kmちょい。
いつものセル子さんなら、4Lあれば行ける!!(`・ω・´)キリッ

そんなわけで、ワリ・ダカ(ヲイ)な高速のGSをパスし、
いつものスタンドで入れるように目的地をセット。
さぁ、もってくれよ…!(`・ω・´)

そして熊本市内まであと30kmぐらいのところで何を思ったのか、
セル子さんが対人コミュニケーションツール(笑)として使うレーダーのスイッチを入れる。
すると、もう少しで熊本I.C.というところで、

ピッピッピッ
Σヽ(゚Д゚;)ノ

どうやら、このまま高速を走ったら燃料がもたないとの警告らしい…
ちなみに、行き着けのスタンドに最も近いのは、この次の益城I.C.です。
そこまで10kmもないくらいですが、すでに針はE間近。
高回転ながらも無停止で突っ走る方がいいのか、
低回転で流しながらも、ストップアンドゴーがあるほうがいいのか…

迷った挙句、セル子さんの判断に従って高速から降りました。(´・ω・`)

結果、無事にスタンドに到着。
真っ直ぐ行ってたらどうなっていたのかは知る術もありませんが、
無事に到着できたのはなによりでした。(´・ω・`)/
Posted at 2012/02/19 15:46:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | セル子 | クルマ
2012年02月18日 イイね!

うおぉぉぉぉぉ!!ヽ(TーT)ノマンセー

今日、実家に帰ってきました。

誕生日の近い弟君にプレゼント(X1FS300ml)を渡すことと、
もうひとつ、

セル子さんを修理してもらうこと

ついに、かの現象を修理してもらうことに…!
あの、ある程度走ると3000rpm周辺で起こるプラグかぶりのようなやつです。

以前、原因をいくつか考えておりましたが、
その中で一番怪しいと言っていたやつが原因でした!

そう、燃料ポンプです!!

こいつが悪さしとったようです。

で、悪さしとった原因というのが…
前に変なおじさんさんに教えてもらった、
この時代のスズキ車特有という、

謎の黒い粉

こいつがつまって、必要なガソリンをすえなくしていた、と。

原因物質はともかく、
症状から原因を特定できていたのがすごくうれしかったっす。

これを交換して、高速道路を走って帰ってきましたが、
一切症状は出ませんでした!

セル子さんは体調が良くなっているはずなのに、
主治医に預けていた間に洗車機につっこまれたのがお気に召さなかったらしく、
レスポンスが劣悪でした。orz

帰り道で雪まみれになってしまったので、
明日の午前中に手洗いしてあげる予定です。
Posted at 2012/02/18 22:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2012年02月17日 イイね!

<日常>冬眠したい

今朝の寒さに寝起きも悪かったふぁるこんです。(´-ω・`)ノ
暖房器具と言われるものを一切準備していないので、
部屋の中はなすがまま、なされるがまま。
こたつすら配備していないという体たらくなので、しかたないね。(´・ω・`)

目が覚めたアラームが、実は2つ目だったということにも驚愕。Σヽ(゚Д゚;)ノ
たいてい1つ目で目が覚めるのに…(´・ω・`)

で、最近仕事が詰まり気味で、家に帰るのが10時とかになってしまい、
そこからメシとか食ったりしてるので、まるで冬眠前のくまさん状態。(´)Д(` )
太るのも無理ないわな…

そんなわけで、現実逃避して一日中寝ていたいと思うふぁるこんです。
眠りが浅いのか、あんまり疲れが取れない気がするのも理由ですが…
夜1時に寝て、朝6時半に起きれば無理ないか… (((´・ω・`)カックン…
Posted at 2012/02/17 07:51:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月16日 イイね!

注文したった

注文したった画像のブツは、T10ウェッジ球用ソケットです。

密林でついに注文しました~ヽ(´ー`)ノ
(情報くれたKAZUさんありがとー)

なにはともあれ、密林のプリペイド方式初めて使ったんですが、便利かも。
コンビニでお金払ってパスワードもらって、
支払い時に入力すればあとは品物が届くのを待つだけ。

WebMoneyとかとほとんど変わりませんがねw(´▽`*)

でも、せっかちな人なので、やっぱり手元に届くまでのタイムラグが待てないw
できれば店頭で直接購入したいものです、はい。

ところで、このソケットを何に使うかと言うと…

セル子さんのヘッドライトユニットに存在する、
いまや絶滅危惧種となっているT4WとT10を交換するためなんです。(`・ω・´)

…ま、このあたりはこれまでにさんざんブログに書いてきたのでご存知だと思いますが。(^^;

密林で調べたらいじり用のウェッジ球ソケットがいくつかあったので、
その中でも一番小さいと思われるものをチョイス。
これなら取り付けの加工もそれほど大変ではないはず。


これでお店めぐりも終わる
俺 実はやりたいことがあるんすよ
年度明けて時間が取れるようになったら作業しようと
パーツも買ってあったりして

…ちゅどーん
Posted at 2012/02/16 08:08:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年02月15日 イイね!

燃費報告

昨日、四国から帰ってきて事務所で仕事をしていると、
明日急遽外出フラグが立ちました。(・ω・`)

ところが、1台しかない社用車は、ウチの所長が乗りたいとのこと。
これが発覚したのが午後7時。
うむ。レンタカーの予約もできんね。(´・ω・`)

つーわけで、本日の外出はセル子さんと一緒ということになりました。

ちょっと遠出になる可能性があったので、
燃料メーターが半分ちょいすぎぐらいでしたが給油。

239.2km走行して14L給油とか…orz
17km/Lか…(´・ω・`)
カタログ燃費からすれば、当たり前といえば当たり前の燃費ではあります。
ちょっと郊外に片道1時間程度のドライブだと、こんなもんなんですね。

だとすると、信号などの走行条件はあまりかわらず、距離だけ3倍ぐらい、
アップダウンの激しい熊本-大分を走ったときの燃費はなんなんだろう…?
高速でも下道でも、20を下回ることなどありえないのですが。
連続で運転し続けているのがいいんですかね?(´・ω・`)
Posted at 2012/02/15 07:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ たいがいのスズキ車も後ろはリジッドですからw」
何シテル?   10/13 18:12
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation