• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

久しぶりの晴れ間!

久しぶりの晴れ間!と、言うわけで、洗車しました~!

ゑ?(´・ω・`;)
いつもやってるだろって?(´・ω・`;)

いやいや、今日はメニューが違うんですよ、ダンナ!

今日はまず、フロントガラスにキイロビンをかけるところからスタート!
そう、この雨の季節を乗り切るべく、撥水コーティングをやり直すのです。

しかし、水が手持ちのバケツ1杯(1リットル程度)な上に、
水拭き用の布が1枚しかないため、最初に全体を水洗い。
その後、キイロビンで劣化した撥水コーティングを落とし、
水拭き布で洗い流して、再コーティング。
これで窓ガラスは終了!

次はボディっす。
こちらは水洗い後に、2回目の登場、マジカルキュア!
よーするにコンパン&コーティングというやつなので、
使うのはコンパン用スポンジ。
これで磨いていきます。

動かしている間に、キュッキュッと鳴り始めたら終了。
こいつが乾燥しきってしまうとほぼ取れなくなるので、
半乾き程度でマイクロふきんにてふき取り。

そうすると、奥さん、見てこの輝き!(画像参照)

このコーティングは正直おまけ程度なので、
後ほどワックスで上塗りしますけどね。

で、最後にホイールも拭きました。

始めたのが3時ぐらいで、終わったのは4時半とかねw
もっと早く始めろよKSとかいうツッコミは受け付けませんのであしからずwww
Posted at 2012/07/07 22:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年07月06日 イイね!

かまわんかもしれんが…

今朝、コンビニに行ったときのこと…

通常、コンビニの駐車場には1台分ぐらいスペースを広く取った、
いわゆる障がい者用の駐車場がありますよね。

そのスペースに、堂々と停めるあんちゃんがおりました。
明らかに普通の人です。┐(´∀`)┌ヤレヤレ

モラルのないクズか…と思いましたが、
ふとそこで考えたのです。

確かに、このスペースはそういう人用です。
しかし、常にそのスペースを必要としている人が来るわけではない。
そういう人が使わなければ、ここはデッドスペースです。
だったら、普通の人がその間は使っても差し支えないのでは?

そういう人がいつ来てもいいように、場所を空けておくというのが一般的な考え方ですが、
非効率ですよね。

電車の優先座席もそう。
そういう人がいなければ、普通の人が使ってもいいはず。
でも、そういう人が乗ってきたら席を譲る。
それで良いのでは?

もっとも、そういう場所をためらいもなく使うDQNに、譲るという概念はないでしょうがw

ちなみに、この痛ましいあんちゃんは、
他にスペースが空いているにも関わらず、
一番店に近いこの優先スペースに駐車しておりましたw
Posted at 2012/07/06 08:18:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2012年07月05日 イイね!

改めて、タイヤの空気圧って大事!

昨日、帰宅してちゃーりー(我が家の折りたたみ自転車)に空気を入れました。

別にタイヤがつるぺったん(ヲ)というわけではないのですが、
なぜかこの子にはごんぶとなタイヤがセットされているので、
少しでも接地面積を減らせればと思い、パンパンにしてみましたwww

そしてそのまま一晩放置して、翌朝、まぁ世間一般的には今日ですが、乗ってみました。

か、軽い!?Σ(°Д°;)

ペダルが軽い!!( `・ω・´)

今まで、接地面積の広さでどんだけパワーがスポイルされていたのかと思うと、
もっと早くやっときゃよかったと後悔しきり。(´・ω・`)

つまり、これは同じタイヤで地面と接している車にも言えるわけで、
空気の減ったタイヤ=接地面積の増えたタイヤでは、
エンジンのパワーを大幅にロスしてしまうということを、
身をもって経験したっちゅーわけですな。

ちなみに、現在セル子さんが装備中の101わんちゃんは窒素ガスを注入されているので、
手入れが不要というか、手入れするときは窒素ガスをあきらめる時です。
見た感じでは空気圧が下がったようには見えませんが、
うかつにゲージも使えないというのはなかなか不便なものですな。(´・ω・`)

でも、交換直後にはそれほど恩恵を感じなかったのだけど、
お金を使ってまで窒素ガスで入れる効果ってあるんだろうか?(´・ω・`)
Posted at 2012/07/05 07:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月04日 イイね!

ニューパーツ投入

ニューパーツ投入グッズとも言うw

これを熊本県庁で購入したとは、お釈迦様でも気付くめぇwww

リボンマグネットは、セル子さんのリアハッチに貼りました。
ピンバッジはハーネスのカバーにつける予定。

ナンバーは大分なのに、くまモン登載とかねwww
Posted at 2012/07/04 08:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年07月03日 イイね!

つれづれなるままに思いついた車ネタ2

早くも第2回投入www

単なるネタ切れとも言うwww


じゃ、(*゚Д゚)つドゾー


その1

あれはAT車に乗ってる時だったぜぇ。

まだ車が慣性でわずかに前進してる時に、Rレンジに放り込んでやったぜぇ。

ワイルドだろぉ~?


ATだけどエンストこいたよ!(←実話www)


その2

とあるコンビニの駐車場で、車を斜めに停めてやったぜぇ。

ワイルドだろぉ~?


駐車場の線が斜めになってたよ!


その3

ジムカーナで、並べてあったコーンが邪魔だったから跳ね飛ばしてやったぜぇ。

ワイルドだろぉ~?


思いっきり怒られたよ!


その4

この前、自前でタイヤをローテーションしたとき、

思いっきりナットを締めつけて、ハブボルトをねじ切ってやったぜぇ。

ワイルドだろぉ~?


その後の修理が大変だったよ!


その5

ある雪が積もった日、夏タイヤで走行中にカーブの手前でフルブレーキかけてやったぜぇ。

ワイルドだろぉ~?


無論、4輪スライドで突っ込んだよ!
Posted at 2012/07/03 12:27:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ

プロフィール

「ジャブローでプラグ買った。」
何シテル?   08/29 19:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation