2013年07月11日
終了間際の宣告を受けたブレーキパッドを交換すべく、
次なるパッドを模索中のふぁるこん@ソニックで艦これです。おは(ry
さて、そのブレーキパッドですが、
前に購入検討してたアクレ、
興味があるエンドレス、
辺りが有力候補。
本読み妖怪…もとい、トキコは対抗、
大穴で、昨日のブログの米で教えてもらったZONEです。
アクレ、エンドレスは、あぶく銭が入ったときに調べていたので、
今回はそのままスライドする形です。
トキコは、昨日のブログの米で調べてみたら、
某カー用品店に並んでるやつのメーカーだと気づきました。
もう少し調べたら、ベーシックより上のパッドもあるみたいなので、ここは要検討。
最後のZONEは…自分には分不相応というか、
明らかにサーキット使用を前提にしてるっぽいんですが…
しかもオーダーメイドときたもんだ。
なんと畏れ多い…
ゑ?1L1諭吉超えのオイル使っておいて何を言うかと?
いや、あれはメンテナンスも込みだから…
もう少し悩んでみます。

Posted at 2013/07/11 06:40:58 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ
2013年07月10日
この前、我がブログにも何度か出てきた元車好きな先輩と話した。
どうやら、車への興味がなくなると同時にいろいろ失って、
アジアンタイヤを買ったらしい。
ややチューニング済みのレガシーワゴンで、
交差点の右左折程度でグリップ抜けを感じたとのこと。
タイヤは命を預けるもの。粗末なものは後悔の元にしかなりませぬ。
で、タイヤといえば、
今回の代車であるアル代さん(仮)は、DNAecoをはいていた。
数%の燃費向上を謳っているが、よく考えたら、5%改善したとすると、
リッター10kmの車だと10.5kmになり、60L使えば30km多く走れる計算。
その程度なら、グリップの安心感と走りの楽しさでスポーツラジアル選びますわ。
ちなみに、回転方向指定のDZ101装備してるセル子さんは、リッター20kmぐらいですがなにか?
で、セル子さんといえば、
車検入庫時にブレーキパッドがヤバい旨、宣告されました。
次は何を試そうかなぁ…
ACREかな~

Posted at 2013/07/10 08:26:29 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | クルマ
2013年07月09日
南西諸島沖
提督「よしっ!神通!君に決めた!さぁ、水雷戦隊を率いて敵本隊を蹴散らしてこい!」
羅針盤娘「( >ω<)b SE!」
提督「…(´・ω・`)」
バシー島沖
提督「すでにこの海域に出撃すること数十回…さぁ、ボスを倒したぞ!来い!比叡!!」
五十鈴「五十鈴よ」
提督「……orz」
工廠
提督「戦艦を建造するぞ!資材を全部MAXで投入だ!」
千歳「千歳です」
提督「……( つдT)」
工廠2
提督「そろそろ強力な艦載機がほしいな。100/100/100/200で突っ込んで…」
工廠娘「零式水上偵察機ができました」
提督「(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・」
バシー島沖2
提督「あれからさらに数十回…さぁ、ボスに完全勝利だ!今度こそ来い!比叡!!」
多摩「タマだにゃ」
提督「……orz」
入渠1
陸奥「ちょっとお化粧直してくるわね」
提督「…(´・ω・`)」
提督「お化粧直すのにリアル1時間とか、いったいどんだけ厚塗r[P]⌒ピチューン⌒[P]」
陸奥「あらぁ、あらあらぁ。私の35.6cm砲が勝手に(はぁと」
バシー島沖3
提督「旗艦長門、赤城が中破、伊勢は小破だが、蒼龍、利根、五十鈴が大破か…」
提督「それでも敵はすべて沈めた!さぁ、来てくれ!比叡!!」
隼鷹「隼鷹でぇーっす!」
提督「…… 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 」
入渠2
長門「艦隊決戦は、万全の状態で臨みたいからな」
提督「…(´・ω・`)」
陸奥「服が傷んでしまったわ。丁寧にお願いね」
提督「…(;´・ω・`)」
伊勢「さすがにちょっとまずかったかなぁ…」
提督「…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 」
日向「ま、前線は伊勢に任せるさ」
提督「…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル」
赤城「飛行甲板の修復に…」
加賀「このダメージは…」
提督「燃料&鋼材オワタ\(^0^)/」
Posted at 2013/07/09 01:31:39 | |
トラックバック(0) |
艦これ | 日記
2013年07月08日
最近すっかり暑くなってしまい、
昨日なんてほぼ1日エアコン使ってしまいました。
節電とは言うものの、暑さに耐えられません。
ま、昨夜は暑さという原因の他に、
ウチの部屋付近にお住まいと思われるヒステリック母上が、
あまりにもうるさくて窓を開けていられなかったというのもありますが…。
夜の11時に声上げるなよ…。大平原の小さな家に住んでるんじゃねぇんだからさ…。
それはともかく、
エアコンというと、セル子さんは謎のガス漏れですっかり使い物にならなかったのですが、
代車のアル代さん(仮)はエアコンが効くのでいいですな。
ただ、HA11Vという性質上、
窓の開閉が人力に頼っているため、助手席側の窓の開閉が容易ではないですがwww
セル子さんだと座ったポジションから動くことなく、
スイッチで操作できるんですが、
アル代さん(仮)は助手席側に身を乗り出さないと開閉できませぬw
もっとも、シート自体もホールド性が皆無のビニール製なので、
身を乗り出すこと自体にそんなに不便はないのですがwww
とはいえ、運転中に窓の開閉ができないのはちと難儀。
多分今度の土曜日か、来週中のどこかぐらいまでお付き合いすることになるでしょうから、
精一杯たわむれたいと思いますw
Posted at 2013/07/08 08:23:12 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ
2013年07月07日
昨日、セル子さんを車検に出しました。
エアコン修理は原因調査から始まるので、時間がかかるそうです。
ミッションオイルを交換してくれと頼むと、主治医はフッと笑いました。
このオイルは無交換で大丈夫だと思っている人なので仕方ないですが…
今回はオイルの銘柄を変えるので、フィーリングも変わるはず。それを楽しみたいのです。
シート交換を突っ込まれました。
刻印がないと車検に通らないとのこと。
純正を買っているので、その点は大丈夫だと思います。
排気温度警告灯のことを話しませんでした(ヲイ
たぶん、チェックしてくれるっしょ。
素通りでもかまいませんが。(^^;
交換するか聞かれたら、フロントパイプから交換してもらおうかと思ってます。
お支払が気になりますが…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
今回の代車はHA12Vでした。
とある方の愛車と同グレードです。
久しぶりの6バルブSOHCF6Aです。
アル子さんを思い出しました…。
でも、クラッチはこんなに重くなかったと思います。
で、代車で試したことがありました。
クラッチなしのギアチェンジです。
セル子さんのようにスムーズにはいきませんでした。
やっぱり、セル子さんは何かしら操作してくれているんだろうか…
Posted at 2013/07/07 08:50:51 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ