• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

<よもやま話>二次元と三次元の間にある越えられない壁

二次元を妄想し、このディスプレイの向こう側に行けたら、と思っても、
越えられない壁に阻まれるのは世の理。

しかし、それは別の意味もありうる。

二次元で夢見た美少女を、
三次元で妄想しても現実に打ちのめされるだけである。

岡山で少女の誘拐事件が起こりましたが、
その犯人が二次元美少女に執着していたとの報道がありました。

意図的にある方向に市民感情を向けさせようとしたプロパガンダかもしれませんが、
いかなる目的であるにせよ、
リアルの少女は意外と……ねぇ…。

イラストを描く人だということなので、
もしも取材のために誘拐したのだとしても、
二次元に求められるものが描けるとは思わんのですがね。

自分も物書きのはしくれだし、二次元を愛する者ですから、
『ストレンジなリアル』というのは心得ております。

『ストレンジなリアル』というのは、我がガンダム本のバイブルである、
ガンダムセンチネルの中でカトキハジメ氏が言った言葉です。

ざっくり言うと、
「科学的にはこうあるべき」という姿より、
「こういうものだ」という姿の方がリアルに見えるということ。
逆襲のシャアで、地球に落ちそうになっているアクシズを引き戻すシーン、
地球からサイコフレームの光に包まれたアクシズの姿が見えますが、
実際には成層圏より上にあるアクシズは、月と同じように見えるはず。
しかし、黒いアクシズの姿が光に包まれた姿で表現され、
それに対して何の違和感も覚えませんでした。

事実・真実を知らないから、と言えばそうなのかもしれませんが、
先入観のようなものであれ、「こういうものだ」という姿があるものは、
真実の姿を見せられても違和感を覚えます。

そんなわけで、リアルな二次元美少女とかかいたって、
実はものすごく奇妙なものに見えてしまう可能性があるのですよ。

まー、それ以前に、誘拐なんてするのはアカンのですがwww
Posted at 2014/07/21 21:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年07月20日 イイね!

12か月点検出してきた

今回のメニューは…
・オイル交換(SuperZ53とSuperZ40)
・オイルエレメント交換
・ブレーキローター研磨
・ブレーキシュー交換

で、オイル交換から50kmちょい走ってみて、
どうやら少しなじんできたようです。

オイル交換前と同様にスムーズな出足なんですが、
すこーしだけ良くなっているような気がします。
気のせいかもしれません。

あと、ブレーキのタッチですが、
身受けした直後はスッカスカだったのでびっくりしましたが、
今は以前より効く感じがします。
まぁ、若干、ですが…。
やっぱり踏み込んだ先でぐぐ~っと効いてくるのが、このパッドの特性のようです。

さ、セル子さんの準備も整ったし、
明後日はかごんまへいっが~
Posted at 2014/07/20 21:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月19日 イイね!

12か月点検

セル子さんを12か月点検に出してます。

で、オイル交換もお願いしました。

すると、預けてから少しして主治医より入電。

(主治医)「リアブレーキのフロント側シューが減ってます。
あと、フロントのブレーキディスクも研磨しないとパッドとあたりが悪くなってます」

(;´TωT`)「全部お願いします…」

なんせ22日には鹿児島までの道のりを走ってもらわなけりゃならんのです。
金に糸目はつけられません。
安全にかかわる部分でもありますしね。

さぁ、もうそろそろ終了の連絡が来るかな~?
Posted at 2014/07/19 14:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年07月18日 イイね!

<よもやま話>アイスの話

こう暑い日が続くとアイス食べたくなりますね。

時に、ごひいきにしてるアイスってありますか?

僕はチョコミントが大好物なんです。
特に、スーパーカップの。
あれは販売している時期が限られているため、
売り始めたら買い込みますwww

他には、チョコのパリパリした食感があるアイスが好きですね。
その昔、幼いころに食べた『ビエネッタ』の食感が忘れられず、
今でもあのチョコの食感を求めてしまいます。

ま、普通にビエネッタ買えよ、って話なんですが、
あれってビミョーに高いので、あんまり買う気が起こらないんですよね。

他に、『うまか棒』も好きです…って、これはひょっとすると九州限定かもしんない。

逆に苦手なのは、氷菓全般。
特にバーになっている奴はダメですね。
がりがりとかじるのが苦手なんです。

おそらく、そのトラウマを植え付けてくれたのは、
かの有名なあずきバーだと思われます。
親父殿が好きで、よく家の冷凍庫に存在していたのですが、
かじったら歯が立たずに痛いやら冷たいやら…という思いをしてしまったのです。

かき氷はそんなことないので、
カップのかき氷とかは食べるんですけどねぇ。

今日、暑かったらキオスクでアイス買っちゃおうかな~
Posted at 2014/07/18 00:37:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年07月17日 イイね!

オ・イ・ルキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!

本日着弾しました!
その名も、

「SuperZero53極」

「SuperZero40極」

なぜに53かと言うと、
粘度が5w-30だかららしいっす。

ちなみに、冷間粘度が下がったのは30だけで、
40と50はそのまま10wらしい。
でも、ベースオイルは同じなんだそーな。

むぅ?(´・ω・`)

それはさておき、オイルのパッケージは今までとほとんど変わりませんが、
外側にビニールの封がされてます。
あのグリコ・森永事件以降お菓子に封がされたような、あんなやつです…って、
ひょっとして昔はあのフィルムの封がなかったってことを知らない人がいるのかな(汗


閑話休題(おいといて)


オイルが着弾するってことで、フィルターを買ってあったか探してみたら…

無かったorz

週末に調達せねば…(´・ω・`)
Posted at 2014/07/17 00:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation