• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年07月16日 イイね!

<よもやま話>誰だって最初は初心者

この記事は、31page.について書いています。

トラバさせてもらいました。

なぜなら、読んでいて同じような気分になったから。

誰だって初めてはあるわけで、
今じゃ300馬力オーバーのじゃじゃ馬をブイブイいわしてるにーちゃんだって、
免許取り立てのペーペーだった時代はあるわけで、
それを無視して今の自分だけを見ていたら、
そりゃあ自分の過去を否定することにもつながってくるわけで、
なんだかとっても切なくなったとですよ。

自分は、多分オイル交換できるけど、
めんどくさい&ジャッキがないということを理由に、
プロにやってもらってます。

ヘッドライトのバルブ交換ぐらいはするけどね。
でも、R2のバルブ交換には敗北したんだ…orz


閑話休題(それはともかく)


オイル交換やバルブ交換の整備手帳だって、
その人からしてみれば立派な整備だろうし、
そういう基礎的なことを大事にする人なのかもしれない。

でも、オイル交換をしっかりメモっておくことは意外と重要で、
どんな運転でどんな時期にどんな感覚だったのかを記録しておくと、
自分の運転スタイルと車の特性から、
オイルの方向性だったり交換時期だったりを導けたりするんだよね。

ちなみに、自分のセル子さんは、メモによると現在1万7千km走っておりまする(ヲイ
2万までは大丈夫だと自分に言い聞かせてるから…(震え声

そーいえば、オイルは注文したけど、フィルター買ってたっけ?(ヲイ
Posted at 2014/07/16 00:39:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年07月15日 イイね!

我が愛用のオイル

我が愛用のオイル※画像は以前のものです

私が発売以来愛用しているAttackRacingのZeroシリーズ。
バージョンアップされるみたいです。

それというのも、
AttackRacingの藤沢社長からお昼に電話があり、

社長「注文いただいてるオイル、明日新しいバージョンを出すんですよ。
今回の注文を新しい分にできるんですけどどうします?」

とのこと。

なぬぅ!?バージョンアップだとぉ?

なんでも、冷間粘度が今まで10wだったのが5wになるらしい。
それと、今までSM規格だったのがSN規格になるんだとか。

オイルの性能自体もけっこうあがってるらしいので、
二つ返事で新しいオイルにしてもらいました。

着弾が楽しみ過ぎますw
Posted at 2014/07/15 00:29:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2014年07月14日 イイね!

<遠出>火の国出兵

久々にバスで火の国出兵。
九州横断特急だと往復で7k円ぐらいかかるところ、
バスだと5k円で済みます。

時間はかかるし、山道通るので揺れたりするけれど、
出張旅費を少しでも安くするために頑張っとるとですよ。

自分には何も返ってこないですがね…。

それはともかく、
昨日の夕方から腰の張りがすごいっす。
シップを貼ってもなんの役にも立たない。
いったい何があったんでしょうねぇ。
いつもと同じことしとったんですけどね…。
Posted at 2014/07/14 06:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2014年07月13日 イイね!

<よもやま話>脱法ドラッグの話

最近車の事故の原因としてメディアが取り上げ始めた脱法ドラッグ。
どうやって規制するのか、とかいう話が出ておりますが…

そもそも、なんでこんなもんがあるのか。

わたしゃタバコはやりませんし、酒もなきゃなくてもかまわない人間なので、
脱法ドラッグなんぞに頼る気なんぞさらさらないのですが、
欲しい人は欲しいのでしょうね。

そういう需要があれば、供給で儲けようとする者が出てくる。
自然なことです。

なんで、こんなもんを欲しがるのか。
そこを解決せなんだら、いつまでも規制とかいくぐりのいたちごっこ。
成分を規制せずに効果を規制すりゃあいいのに、と思うのですが、
そうしないところには、法の性質云々というよりは、
そこを抜け道にさせようとする方針があるようですね。

世の中、どこでどんな思惑がめぐっているのかわかりませんな。

きれいごとだけで語れないのは分かりますが、
まぁ、なんともやりきれんですな。

「それができないのも人間だ」
Posted at 2014/07/13 14:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2014年07月12日 イイね!

燃費報告

給油してきたので報告~
268km走って12.6L給油。
かろうじて20は超えたというところです。

とはいえ、今回は通勤だけなので、こんなもんでしょう。

ところで、今日もセル子さんをぴっかぴかに洗ってきました。
水洗いした後に零水で全体をシャッと拭き上げ。
簡単ですが、とりあえずはこれでボディはきれいになりました。

今回はブロワーで狭いとこの水分まできれいに吹き飛ばしました。
割と妙なところまで水分は潜んでるもんですね。
まさかモールの中にまで入り込んでいるとは思いませなんだ。
Posted at 2014/07/12 17:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「@燕今日ジアーロ いや、イキってクラッチ繋いだ結果、たまにミスってエンストこくので(´・ω・`)」
何シテル?   08/27 18:48
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation