• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

<艦これ>いろいろありそうですな

まぁ、まずはこれを見てください。



艦これアニメのPV…というか、多分、テストショット的なもの。

アニメのクオリティは高いです。
作画がこのまま維持できればすばらしいの一言。

しかし!
駄菓子菓子!

赤城の艦載機射出シーンや、金剛の砲撃前シーンなど、
違和感を覚える部分もありまする。

一部では、
「弓道なめんなゴルァ」とか、
「あぁ!?てめぇ、水上で弓放ったことあんのかよ?」とか、
いろいろと言われておりますが…

そんなもんは関係ないのです。
我々が覚えたであろう違和感は、
「コレジャナイ感」そのもの。

つまり、
我々は勝手に水上を駆ける艦娘の姿を想像し、
そこで艦載機を射出する空母の姿を妄想し、
すでに頭の中にぼんやりとその姿があった。
だが、この動画で見たものは、その想像した姿とは違った。

この「想像した姿とは違った」というのが重要で、
それが正しいとか、事実と異なるとかいうことはどうでもよいのです。

つまり、愕然とするアニメのキャラが「そ…そんな…」とつぶやく表現は、
現実社会で一度たりともそんなセリフをはく人間を見たことがなかろうとも、
それが愕然としているという状況を現す記号のようなものとして認識され、
我々のイメージと合致するのであればそれは違和感を生じえるものではなく、
むしろ正しいものとして受け入れられるのであります。

「基地に恋人がいるんすよ」とか戦闘終了間際に言う輩が、
その直後に容赦ないレーザーで打ち抜かれるということが現実的ではなくとも、
受け手が「やっぱりな」という不思議な納得感を得られたら、
その表現は正しいのであります。

それは、前に書いた「ストレンジなリアル」というものです。
いかに科学的に矛盾をはらんでいる表現であっても、
それが我々受け手に的確なイメージを抱かせるのであれば、
それはリアルな表現として受け入れられるというもの。

そして今回の艦これ動画では、
「水上ホバー移動している」ということと、
「艦載機は空母自体の速力を加えて発艦させる」ということと、
「弓道の弓を引く動作」ということの3つを突き詰めた結果、
それぞれの表現としてはリアルであったとしても、
我々受け手がそれを見て「リアルじゃない」と感じてしまったのであれば、
それは表現として失敗なのだと思うのです。

もしかすると、送り手はその反応を見るテストのために、
今回の動画を公開したのかもしれません。

おそらく、
受け手側にはアーマードコアやガンダム等の戦闘シーンのイメージがあり、
そこには存在しなかった表現が用いられたこと、
つまり、攻撃姿勢のまま移動するという表現が、
どうにも受け入れられなかったんでしょうね。

ガンダムは少なくとも移動中に攻撃する場合は移動姿勢です。
今回の表現をガンダムで表すと、
ガンキャノンが両手をついて砲撃姿勢取ったまま移動するようなもんです。
アーマードコアなら、2脚でキャノン発射姿勢のまま移動してる感じ。

戦闘シーンはこのアニメで重要な部分であるだけに、
妥協せずに取り組んでもらいたいと切に願います。
Posted at 2014/08/06 01:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2014年08月05日 イイね!

人のふり見てわがふり直せ

今回の火の国出兵に用いた移動手段はバスです。

で、わたくしたいていバスのフロントローに座ります。

今回の往路は運転席の後ろだったんですが、
この運ちゃん、「チッ」とか舌打ちしたり、
なんかブツクサ文句を言ったりします。

そういえば自分も、あまり上手でない方の運転を見たり、
自分の前を制限速度以下で走られたり、
相対速度を計れずに路地から出てこられたりすると、
同じように締め切った車内で罵詈雑言の嵐を吹かせてます。

聞いていて気持ちが良いものではないので、
これからは気を付けようと思います。

ちなみにこの運ちゃん、
運転が荒く、車線変更もブレーキも加速も、
バスでそこまでやんのか!?と言いたくなるレベルですw
Posted at 2014/08/05 01:04:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運転 | クルマ
2014年08月04日 イイね!

<遠出>火の国出兵

今日は火の国へ出兵。
7時のバスに乗ります。

しかしまぁ…
朝から暑いですね。ι(´Д`υ)アツィー
歩いてバス乗り場まで移動しただけで汗かきましたよ。

皆さんもお気をつけあれ。
Posted at 2014/08/04 06:33:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠出 | 日記
2014年08月03日 イイね!

ふぁるこんの車選びに譲れないもの

この記事は、Innocent Loveについて書いています。

ふぁるこんの、車選びで譲れないもの。

そういえば、自分の意志で車を選んだことがなかったことに気が付きました。

今、車を選ぶうえで譲れないもので考えてみましょう。

・小回りが利く
というか、小さいことですかね。
洗車するのも、車庫入れも楽ですから。

・背が低い
風の影響を受けにくいのと、
洗車するのが楽だからw

・MT
走りが云々ではないのです。
ギアを自分のタイミングで動かすことが大事なのです。
それも、ただ信号を送るだけではなく、メカを動かして。
古めかしいと思われるでしょうが、
ドライブバイワイヤはどうも好きになれないんですよ。
便利だし、人間が操作するより速い。
でも、どうにも「走る」と言うより「乗っている」感覚が否めないんです。

これぐらいでしょうか。
ノッチバック、ハッチバックとか、
ターボ、NA、2ドア、4ドア、その他もろもろはそんなに気にしません。
それらが束になった時に気にするぐらいですかね。




あー、もう一つありました。

ヘッドライトのバルブを自分で交換できることですw
Posted at 2014/08/03 01:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年08月02日 イイね!

<ネタ>無駄に壮大

機動戦士ガンダムUC 「UNICORN」


これをかけながら作業をすると、
あらゆることが無駄に壮大になる不思議。


艦これで「長距離練習航海」に出したとしても…
まるで最後の決戦に送り出すかのような空気が。

メールを受信すれば…
運命を左右するような内容が書かれているような雰囲気が。

運転中にソフトチェンジすれば…
まさに決戦に赴かんとする勇壮さが。

日常のあらゆる行為を無駄に壮大にするBGM。
お試しあれwww

なお、その結果についての責任は負いませんのであしからずw
Posted at 2014/08/02 17:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation