• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

伊予の国でのお遊び

8月11日は、大学時代の友達4人と、
松山市周辺であちこち行って遊びまくりました。

まずは、先遣隊の野郎3人で、暇つぶしのコーヒー&軽食。
この先遣隊でレンタカーを借りに行ってます。
今回の相棒はwishです。
5人で一緒に移動するので、余裕を持たせて7人乗りを借りました。
昼に女性2人も合流して、昼飯食った後、一路西へ。

道の駅フレッシュパークからりでジェラートを食べ、
しばらく山間を流れる川のほとりでダラダラする。

程よい時間になったので、移動を開始。
今度は松山市内へと戻りつつ、
途中にある道の駅ふたみで、今度は海を眺めながらダラダラし、
松山市内に戻って、夏なのにもつ鍋の店へ。

晩飯後、腹ごなしもかねて花火をしに海岸へ。
いやいや、まさか花火であんなに盛り上がるとは思ってもいませんでした。
花火をすること自体久しぶりだったし、心から楽しみました。

で、女性2人と別れ、野郎3人は宿泊先のホテルへ。
1人は疲れたのかそこで離脱。
自分ともう1人は、温泉に体を洗いに行きました。

で、ホテルに戻ってブログをまとめてます。

気心の知れた仲間と遊ぶのは楽しいものです。
これで明日から仕事という現実さえなければなぁ…。
Posted at 2015/08/12 03:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2015年08月11日 イイね!

伊予の国出兵

先週は夏休みでしたが、
今回は有休を使って、伊予の国は松山に来ております!(←ヲイ

そもそも、どうしてこんなことになったのかと言えば、
会社が世間一般の盆休みと重ならないように夏休みを設定するからなんです。
ウチの会社の休み方がいかんのですよ。

で、盆休みを利用して、大学の友達が松山に集まるってことだったので、
急遽有休を使って遠路はるばるやってきたわけですよ。

フェリー降りてから、
松山市内に入るまで、
海岸沿いの下道で、
50kmちょっとを休憩抜きで一気に走りぬきましたがなにか?

今はコンビニの駐車場で休憩中。
ここで、寝たりしながら集合時間まで時間をつぶします。

…夜だってのにセミがないてる…?
Posted at 2015/08/11 01:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠出 | クルマ
2015年08月10日 イイね!

夏休み終了

夏休みが終わりました。
今日から出社です。

働きたくないでゴザル…

でも、今日1日働いたら、
その日の夜から松山に向けて移動開始なんですけどね。

ゑ?なんで、って?

大学の友達が盆休みで松山に来るっていうから、
有休使って集まるんですよ。

夏休みの延長戦みたいなもんですな(コラ

まぁ、年度末には48時間勤務を2週連続でやらかしたり、
そのせいでシャチョーから目を付けられてこっぴどく怒られたり、
いまだに事あるごとにネチネチ言われたりするんですから、
まだ忙しくないこの時期ぐらいは…ねぇ…。
Posted at 2015/08/10 00:10:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月09日 イイね!

キーキー鳴っていたのは…

前にブログに上げた、オーディオボードがきしむような音、
どうやら取り付け部のゆるみが原因だったようで。

ちょっと増し締めしたら音がしにくくなりました。

が!

それでもやや大き目な段差を乗り越えるとキーキーいいます。
もう少し締めた方がいいのかな。
それとも、間にクッションか何かはさんだ方がいいのか。
悩みますね。
Posted at 2015/08/09 22:28:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2015年08月08日 イイね!

<趣味>行ってみた

<趣味>行ってみた湯布院は塚原のコーヒー屋さん、木馬。

ふと、珈琲店みまつに豆を買いに行こうと思ったところ、
大分市内中心部は七夕祭りで大混雑。
道が渋滞していたので、頭のネジが緩みました。

「そうだ、塚原に行こう」(JR並感)

オテモトさんに以前オススメされたお店が、
塚原高原の入り口にあることは調査済み。

市内中心部に行くことが難しいとなった以上、
別のお店に行くしかないじゃない。(魔法少女並感)

そんなわけで、画像のお店に行ったわけです。

行ってみると、マスターのコーヒーへの情熱がすごいすごい。

以前、オテモトさんにコメもらった通り、
マズい酸味は焙煎不足からくるものか、
豆が酸化して出てきちゃったもので、
本当の酸味はおいしいものなんだ、とか、
焙煎してから2週間以内で売らないとおいしくない、
それ以降は捨てるぐらいじゃないとダメだ、とか、
それはもう圧倒されっぱなしでした。

その間に、アイスコーヒーを1杯いただいちゃいました。

で、お土産用のコーヒー豆

を見繕ってもらうと、
話がイエメンモカに…

このイエメンモカはモカらしい酸味があまりなく、
とても上品でおいしいとのこと。

そこでマスターがお店の奥に消えていき…
戻ってきたときにはその手に珈琲が。
イエメンモカのバニーマタルの中煎りだそうで、
デミタスカップで出してくださいました。

アイスコーヒーを飲んだ後だったので、
香りはあまり感じませんでした。
マスターも、イエメンモカを楽しむのに夏は避けた方が良いとのこと。
暑すぎると感覚が鈍っちゃうからだそうです。

で、飲んでみたら、
言葉が出ませんでした。
こんなうまいコーヒーを久し振りに、
いや、もしかしたら初めて飲んだかもしれません。

柔らかい口当たり、
飲みやすいのですが、コーヒーとしての味はしっかりしており、
甘みの他にわずかに酸味が感じられます。

コニャックを飲んだことはありませんが、
「コーヒーのコニャック」と表現しそうだな、と感じました。
なお、紅茶のコニャックはPoW(軍艦じゃないっすよ)らしいです。

もちろん

追加でイエメンモカを買ったことは言うまでもありません。

コーヒー豆を買ったら、おまけでフィルターと、

ジャパニカと言う豆を3杯分ぐらいもらいました。
マスターいわく、やや粗めに挽いた方が良いとのこと。
さっそく言われたとおりに挽いて淹れてみました。
イエメンモカには及びませんが、飲みやすい口当たりにややしっかりした苦味、
多少冷めても苦味がキツくなるようなことはありません。

これはいいお店に出合いましたわ。
でも、ちょいと距離がありますけどねぇ…。
Posted at 2015/08/08 22:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation