• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

じぇにたんさん迎撃

昨日から、何シテに不穏な動きが・・・
みん友のじぇにたんさんが、山口まで来ているらしい。

で、今日になると、長崎行ってSaGaに戻ってきたという。

これは、ひょっとするとひょっとするのか?

この前お会いしたのは、大山での給食オフ。
すでに3年が過ぎておりました。

いや、なかなか遠出しないもんで、お会いする機会がないのですよw
(岡山までは良く行くんですがね…)

で、道の駅ゆふいんでじぇにたんさんの愛車を発見して隣に駐車。
そこで1時間くらいダベって解散。
車の話ばっかしてました。

急に出撃が決まったもんだから、
なんのおかまいもしませんで、申し訳なかったです。

なお、このブログのカテゴリが「走り」になっているのは…


ここを走ったからwww
Posted at 2015/09/21 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2015年09月19日 イイね!

そんな音がするのか!?

昨日の帰り道、隣に現行マーチが来ました。

凄まじいベルト音させながら。

ベルトが鳴くのはある部分ではしょうがないというか、
構造上の問題とかもあるやに聞いているのですが、
こんなに音がするものか?とびっくりするぐらいの音量でした。

ベルト交換を怠っているのか、
はたまたエンジンの構造上の問題なのか…

いずれにしても、心臓に悪い音でしたね。
自分だったら即整備工場行きだなぁ…
Posted at 2015/09/19 08:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年09月18日 イイね!

<趣味>湿気の問題?

コーヒーが趣味になってから十数年が経ちますが、
最近になって、ようやく気付いたものがあります。

それは、コーヒー豆には湿気が天敵なのではないか、ということ。

どうも、お店で粉にしてもらったコーヒー豆は、
晴れているときは買った翌日でも蒸らしで膨れることがありますが、
雨の日に買った豆は、翌日だとまず膨らんできません。

真空パックとかしてれば多少は違うかもしれませんが、
ただ粉にしたものを袋詰めしただけだと、どうしても湿気を吸ってしまいます。

風味が失われてしまうってのは、
多分その湿気に成分が溶けてしまい、
本来お湯に溶けてほしいものが消費されてしまうからじゃないですかね。

豆のままの方が風味を維持できるとか、
密閉して冷凍庫保存とかいうのも、
豆のままだと外側から湿気にやられていくので、
中心まで全部湿気てしまうまで時間が稼げるとか、
冷凍庫だと水分は凍ってしまうので、風味が損なわれるのをある程度防げるとか、
そういうこと?

Posted at 2015/09/18 00:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年09月17日 イイね!

<日常>お疲れモード

ども!久々に寝落ちしたふぁるこんです。

いやぁ、NHKで歴史秘話ヒストリア見てから、
ちょっと油断してたら寝てましたわwww

気が付いたのは午前3時ちょい前。
明かりがついたままだったので、
灯りを消してそのまま就寝。

艦これは50分以下の遠征出してPCをスタンバらせたので、
そのまま朝まで放置しました。
なお、南西諸島の制海権は取れなかった模様。

最近、就寝時間が少し遅くなってて、
1時付近で寝るようになってましたので、
どうやらそのツケがたまってきてたようです。

早く寝ようと思っても、
やりたいことがいっぱいあるので困ってしまいます。
連休はその消化に使いましょうかね~。
Posted at 2015/09/17 06:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年09月16日 イイね!

新型プリウスねぇ…

『新型プリウス写真蔵』

上のリンクから見に行けるわけですが…

なんというか、その…

「トヨタ、逝く」

こんなキャッチコピーが頭の中に浮かんできたわけですよ。

とりあえず、コンセプトカーならともかく、
あのヘッドライトユニットは正直自分の中ではナシですね。
あの形状を作り出すのにどれくらいのコストをかけ、
どれくらいの心をわしづかみにできると踏んだのか、
皆目見当もつきません。

いずれにせよ、
80点主義と揶揄されてきたトヨタとしては、
最終形セリカのような、かなりぶっ飛んだデザインではあります。

最終形セリカが、初見ではありえなかったのですが、
見慣れてくるとそうでもなくなってきたように、
このデザインも、見慣れてくるのでしょうかねぇ…。
Posted at 2015/09/16 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | よもやま話 | クルマ

プロフィール

「名状しがたい珈琲のようななにか(自分でドリップする人並感)」
何シテル?   09/21 13:43
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation