• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

<自分>疲れてるね、多分

昨日は久々の寝落ち。

おととい作ったジェガン用の飛行ユニットの修正をやって、
艦これのデイリー任務を消化しようとしていたら、
気が付いたら寝てました。

うーん、最近睡眠時間短くなってるからなぁ。
やりたいことがいっぱいで、仕方ないんですよね。

今日は早く寝るとします。
Posted at 2015/09/10 06:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2015年09月09日 イイね!

<趣味>ガンプラ熱が止まらない

<趣味>ガンプラ熱が止まらないえー、前回グルーガンでポリキャップを仕込むのに成功した、
スタークジェガンのミサイルポッドです。












これが…






こうなって…






こうじゃ!


晴嵐もびっくりの翼展開ギミックw
なお、設計は前進翼でやってますが、
じつは後退翼でも可。

翼はプラ板細工。
基部はWAVEのジョイントの一部。
翼との接合部はランナー細工。

3㎜のランナーを適度な長さにカットして、
翼を挟めるように真ん中にホビーノコで切れ目を入れます。
翼は0.3+0.5のプラ板合板なので、ノコのアサリでは細すぎ。
サンドペーパーで間を広げてやるようにやすります。
で、接着剤で接着してやれば出来上がり。
さすがにここはちゃんと接着剤使いましたよ。
同じプラ材ですしね。

今はランナーの色が飛びぬけていて妙ちくりんな感じがしますが、
溶きパテでも塗って色の統一感を出せば、それなりに見れるものになるでしょう。

このミサイルポッド、まだミサイルポッドですが、
最終的には別物になりますw
Posted at 2015/09/09 00:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年09月08日 イイね!

<趣味>ふぁるこんはグルーガンを手に入れた

<趣味>ふぁるこんはグルーガンを手に入れた整形するにはまったく向かないけど、
ただ接着するだけなら、素材を選ばない点で最高の手軽さと強度。
普通に考えたらパテの出番なんだけど、
あれが硬化するまで待ってられるか、べらぼうめぃ!ってなことで、
グルーガンの出番です。

素材が素材なので、正直言って整形不可。
硬化後の削ったり切ったりでも、整形不可。
ついでに、着色も厳しめ。

でも、箱の中のポリキャップを固定しておくとかなら十二分に使えるアイテム。
普通だったらプラ板を箱組みして基礎を作って、
その基礎をパーツに接着とかの手段を使うところですが、
こいつなら電源差し込んでぐにゅーっと押し出せば、
ゲル状の樹脂が出てきてポリキャップを固定してくれます。

こんな使い勝手のいいアイテムを忘れていたぜ…。

危うく、効果まで半日のパテ細工をするとこだった…。

そんなわけで…



スタークジェガンのミサイルポッドにハードポイント追加。
ここからどうなるかは、出来上がってからのお楽しみ~
Posted at 2015/09/08 00:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2015年09月07日 イイね!

<艦これ>夏イベ総括

相変わらずキャラに感情移入する俺提督。

数字と乱数の羅列でしかないゲームだと思えば、
数こなして甲クリアも可能かもしれませんが、
そういう捉え方をしたら、多分続けなくなるでしょうねぇ…。

と、負け犬の遠吠えはこれくらいにして、
夏イベの総括をば。

E-1は甲でクリア。
思いのほか楽勝だった記憶があります。

E-2も甲でクリア。
ややてこずりながら攻略。

E-3は乙クリア。
先駆者の情報から、ここは苦戦すると予測してレベルを落とす。
これが奏功して海域の突破自体はサクッと行けたものの、
イベントドロップは逃す。

E-4は丙でクリア。
夜戦が鬼門ということで、とっとと丙までレベルを落とす。
いいんです。E-6を乙でクリアしてカタパルトがもらえれば。

E-5も丙クリア。
一番お札の縛りが厳しいところなので、
徹頭徹尾、最初に編成した6隻で終わらせる。
その最中、図らずも酒匂がドロップ。
これで軽巡が全部そろった。

E-6は乙でクリア。
無事カタパルト奪取に成功。
削りの時点から結構苦戦。
S勝利を取れることがほとんどなかった。
それでもラスダン4回目ぐらいで撃破した。

E-7?知らないk(ry


今回のイベントは、提督のリアルラックが足りませんでしたね。
イベントが難しかったともっぱらの噂ですが、
そんな中でもしっかりクリアした提督はいるわけですが…

多分、一番の敗因は…
ガンプラ熱発症
じゃないですかね。

イベントそっちのけで工作やってたりしたもんなぁ…。
Posted at 2015/09/07 01:14:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | 日記
2015年09月06日 イイね!

<趣味>珈琲工房木馬

<趣味>珈琲工房木馬行ってきましたよ、塚原高原!

買ってきましたよ、イエメンモカ!

ってなわけで、
午後1時から開店ということをまったく知らず、
午前中に突撃してしまって、
駐車場でセル子さんを水洗いしてしまう大失態をやらかしつつも、
無事にコーヒー豆をGETしてきました、

で、奥に見えるトマトは、
お店のマスターがご近所さんにもらったのを、
なぜかお裾分けされたという謎展開の産物。

今回は、前も買ったバニーマタルと、ヤーフェモカの2種類。
それと、普段使い用として、イエメンモカがブレンドされてるらしい中煎りの下坂ブレンド。
なお、イエメンモカはどちらも深煎りな模様。

みまつのマスターが、
「木馬さんは深煎りですからねぇ」
と、言っていたなぁ…。

イエメンモカの中煎りが欲しいときは、
みまつでイブラヒムモカを買うしかないか…。

ちなみに、ここ最近作り始めたという、
秋色ブレンドなるものも、サンプルでいただいちゃいました。
…サンプルって、3杯分ぐらいありそうなんですけど…?

来週は、いいコーヒータイムが過ごせそうです。
Posted at 2015/09/06 01:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ まぁまぁ、落ち着いて。膀胱が非常事態なんですよ、きっと。」
何シテル?   10/30 13:18
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチキャンセラーを取り付けてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 23:24:00
ボンネットの小傷を補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:00:18
車に穴を開けて遊ぶ(リアサス減衰調整用の穴を開ける) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 09:52:01

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation