2016年02月24日

画像のモロッコヨーグル。
なにがいいのかよくわからないんですが、
好きなんですよね。昔っから。
見かけたら思わず買ってしまいます。
Posted at 2016/02/24 00:04:24 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2016年02月23日
今から寝たら、5時間睡眠。
多分、足りてないんだろうな。
もう少し早く寝ないといけないんだけど、
サラメシ見たら11時過ぎちゃうもんねぇ。
水曜日もヒストリアで11時だし…
火曜は大丈夫だな、うん(獏
さ、早く寝てしまおう。
おやすも_(:З」 ∠)_
Posted at 2016/02/23 00:10:53 | |
トラックバック(0) |
自分 | 日記
2016年02月22日
日曜の夜、久々にウトゥの友人から電話攻撃。
1時間半持っていかれました。
鉄腕DASHも、真田丸も、ほとんど頭に残ってません。
恨んだりするわけじゃないですが、
さすがにちょっと考えてほしいです…と、
それを考えられなくなっている病気ですね。
気持ちの整理云々というのも、
自分が会社帰りに同期の友達を乗せて帰ったりするときに、
お互いグチを言ったり聞いたりしてるのでわかる部分はあります。
しかし、それはお互いに時間と空間を共有している場合でのことであり、
電話で長話されるのとはちょっと違うと思うのですよ。
あまり強くは言えませんけど、
次回は1時間ぐらいでそれとなく切り出してみましょうかね。
相手のいないところでグチるだけじゃ解決しませんし、
自分も時間を有効に使いたいですしね。
Posted at 2016/02/22 00:20:17 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2016年02月21日
コーティングして以来、
ずいぶんとワックスはご無沙汰でした。
でも、この前書いたゼロウォーターシートのパーツレビューに、
シュアラスターの人から、
「艶が欲しかったらワックスをかけてくれ」
と、書き込まれてしまい、
久々にワックスをかけたくなっちゃったんです。
それで、実家で洗車した後にワックスをかけたんですよ。
やっぱりあの艶はいいですな。
ただ、拭き上げ用の布がまずかった。
土曜日に新たに買ったものだったんですが、
マイクロファイバーがワックスには不向きでした。
シュアラスターの拭き上げ用クロスがあったはずですが、
どこにしまったかとんと忘れてしまって…。
探しておこうかな…。
Posted at 2016/02/22 00:06:03 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ
2016年02月20日
今日は珈琲工房木馬に行こうと決めていた。
なぜなら…
マンデリンがほしかったから
すべての元凶は、
徳島駅にある珈琲tの「馬づらマンデリン」
普通の豆の1.5倍はあろうかという長さに、
しゅっとした両端。
まさにラグビーボールのよう。
あのマンデリンの味は特殊なのか、どうなのか。
みまつのゴールデンマンデリンとは比較した。
その比較では、馬づらはやや苦味に勝る気がした。
では、木馬のマンデリンと比較したらどうだろう?
もう、今週のスケジュールは確定したようなものだった。
で、木馬でマスターにそのマンデリンのことを話すと…
やけに食いついてきた。
どうやら、木馬のマスターは豆に興味があるらしい。
見たことないからこんど聞いてみよう、とか言ってたな…。
ちなみに、みまつのマスターは、淹れ方や仕上がりにこだわる人のようだ。
だから、コーヒーの淹れ方や味の違いなどを聞くととてもうれしそうに話してくれる。
それはさておき、マンデリンは買った。
来週、会社で淹れるのが楽しみだ。
今回はそれともう1つ。
試飲で出された中煎りのバニーマタルだ。
深煎りの香りと苦味とは違い、
軽く柔らかい飲み心地。
イエメンモカの深煎りは甘みすら感じるが、
やはりそこは深煎りなので香りが強すぎたりもする。
しかし、中煎りにはそれがない。
無論、深煎りだから得られるコクや甘みもないけど。
だが、それがいい
いわゆるモカと言ったら出てくるエチオピアのモカとは違って酸味はそこそこ。
実に軽やかで飲みやすい。
いつも2種類買っているので、マンデリンと何を買おうか考えていたのだが、
これを飲んだら心が決まってしまった。
さぁ、今日も自前でコーヒーを淹れてみよう。
この時間から?とかいうヤボなことは言いっこなしだぜ。
Posted at 2016/02/20 23:55:06 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 日記