• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぁるこん@CN22Sのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

<趣味>気付いてしまった

<趣味>気付いてしまった










WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNIN

このブログは、ガンダム成分ましましです。
しかも、質が悪いことに、GUNDAM SENTINEL カラー一色です。

・ガンダムは名前ぐらいしか知らない
・スパロボに出てくる1ユニットという認識
・テレビシリーズしか知らない

以上のような方は、読んでもちんぷんかんぷんになること請け合いなので、
回れ右でお願いします。m(__)m

NING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! WARNING!! 


以前、うっかり予約購入してしまったと書いたZプラスC1です。

先ほど、気付いたことがありましてね…

いや、なに…同じHGUCに、Ex-Sがありましてね…



こいつを2セット購入(もしくは、1セット購入+パーツ追加注文)で、

ハミングバード作れる。

ちなみにこんなの。


(初出のハミングバードの画像があってよかった)

厳密に言うと、
腕の代わりに装着しているブースターユニットは、
Ex-Sのものではなく、S(Bst)のもの。
白い棒のようなもの(ビームカノンです)が、
斜めに折れ曲がっているのがその証拠。
(Ex-Sはまっすぐです)

脚の代わりに装着している方は、ビームカノン外せばよいのでどうってことはないんですが…

いや、気づいたからって、やるかどうかは分かりませんし、
それなりに元手もかかってしまうので大変なんです。

でも、やってみたい気はします。
Ex-Sも作ってみたいし…
Posted at 2016/09/20 00:18:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年09月19日 イイね!

<趣味>すわっ!?何事!?

金曜日、仕事を終えて家に帰り、
行くかどうか迷った挙句行くことに決めたリフレッシュ工房(マッサージ屋さん)。
ホットペッパービューティでお店のサイトに行くと…

土曜日の午前中の予約がいっぱいだた。orz

11:30しかあいてなかったので、
そこで予約をいれる。

遅かったからダメだったのか、
たまたまその日の予約が多かったのか…


で、マッサージの後は昼飯食って木馬へ。
この時、時刻は1時を過ぎていた。

到着してみると、
駐車スペースがねぇ。orz

そもそもマスターの車を入れて3台分ぐらいしか正規の駐車枠がないのだが、
その奥のスペースを見つけてなんとか駐車した。

車は多かったけど、店内には座るスペースがあった。
その後も割とコンスタントにお客さんが来たため、
マスターとはあまり話せずじまい。


木馬を出て、霧島神社に山水を汲みに行く。

駐車スペースがねぇ。(1時間ぶり、2回目)

山の名水を神社に引いているため、
ここは水汲みをしに来る人が多いのだ。


なんだか、行く先々で人が多かった気がするわぁ。(´・ω・`)
Posted at 2016/09/19 01:43:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2016年09月18日 イイね!

歳を重ねるということ

うちのセル子さんは平成8年式。

成人式ですね。
お赤飯炊かなきゃ(マテ

それはさておき、
つい5年前ぐらいまでは街中でよく見かけたセルボモードも、
今ではすっかり数を減らしてしまいました。

さすがに10年以上経つと、厳しくなりますね。

でも、セル子さんはエンジン乗せ換えちゃったので、
あと10年は頑張りますよ!
Posted at 2016/09/18 23:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | セル子 | クルマ
2016年09月17日 イイね!

<よもやま話>どうかと思う改悪

先日、やわらか銀行モバイルから電話営業がありました。
305ZTから新しい機種に変更しませんか、と。

新機種は504HW。
月々の料金は、使わないサポート等を切った分少し安くなりました。
回線速度は上がったということですが、
今のところ恩恵を感じるようなことはありません。
多少回線が細くても遊ぶのに苦労しない艦これが素敵すぎるのかもしれません(漠

しかし、問題は本体にありました。

305ZTは、電源スイッチがスライド式で、
ノールックでも電源が入っているかどうかわかりました。
切るのも実にわかりやすい。

ところが、今回の504HWは、
ボタン長押し(3秒ほど)で電源ON。
電源が入っているときにボタン長押しで電源メニュー表示。
そこから、画面上の電源オフか再起動を選択。

たかがモバイルに何をさせようというのか…。

ダメですね。ダメ過ぎます。

この電源関連の動作が悪いだけなのですが、
ものすごく扱いにくくなった印象です。

しかも、信用保証会社云々などという、
顧客を疑うような契約のやり方をしてきたので、
今度何かあったら他社に乗り換えようかな、とも思ったり。

でも、ワイMAXよりは回線の接続状況が良いので、
回線の使い勝手は悪くなかったりするんですよねぇ。
Posted at 2016/09/17 11:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2016年09月16日 イイね!

<日常>一日が早い

最近、1日が経つのが早すぎます。

木曜日も、会社を出たのが6時過ぎ。
マックスバリュに寄って買い物してアパートに着いたのが7時半。

そこから、
風呂入って、
メシ食って、
艦これやって、
神プロやって、
正式運用が始まったDMM版インペリアルサガやって、
気が付いたらこんな時間ですよ。

しっかし、やっぱりサガは面白いですな。
ガチャゲーの悲しい性で、見た目が良くても弱キャラは絶対的に使えないのですが、
それでも懐かしいキャラと音楽に浸るだけでも十分かと(霧島並感

そんなこんなで、もう寝る時刻です。
あぁ、今度の3連休は、台風接近でもあることだし、
家でぐったりゲーム三昧ってのもいいな…。

そのうち、ガンプラ魂にも火がつくかもな…。
Posted at 2016/09/16 00:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@燕今日ジアーロ そして湿気る車内⋯/(^o^)\ナンテコッタイ」
何シテル?   07/23 17:56
偏った趣味の持ち主です。 小説を書いたり、イラストを描いたり、 車をいじったり、ゲームをしたり…。 自分の書いた小説などはこっちのページで公開していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その2。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:33:35
クラッチスタートキャンセラーハーネス取り付け その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 09:32:24
SUZUKI純正流用 レゾネーター付エアインテークパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 09:53:39

愛車一覧

スズキ アルトワークス 2代目アル子 (スズキ アルトワークス)
5/30に嫁に来ました。 前愛車のセル子さんが、 冷却水不足のまま1か月以上走った結果エ ...
スズキ セルボ・モード セル子さん (スズキ セルボ・モード)
名前はセル子(そのまま)です。 車のSNSを標ぼうしておきながら、 1995年10月以降 ...
スズキ アルト アル子さん (スズキ アルト)
名前はアル子(安直!)でした。 学生時代に叔父さんから譲り受け、 7年連れ添った相棒で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation