2017年01月26日
ここ最近、本も読まなければ文章も書かない生活なので、
すっかり文章能力が落ちてしまいました。
元々はっきりした目的や方向性を持たせることは苦手でしたが、
それに拍車がかかったようです。
やはり、少しずつでも何か書いていた高校時代ぐらいは、
文章自体はつたなくても、今よりはしっかり書けていた気がします。
と、仕事で書いた文章をけちょんけちょんにされて、
ふと思った次第であります。
Posted at 2017/01/26 00:18:48 | |
トラックバック(0) |
よもやま話 | 日記
2017年01月25日
セル子さんにのっけてる車外温度計が、
今朝は-3度とか表示してて驚いたふぁるこんです。
やー、南国九州でもこんなに気温が下がるもんなんですね(他人事
この寒波で大雪になり、
中国地方、特に山陰方面は大変な積雪で、
車が立ち往生する事案が相当発生しているようですね。
そりゃ車高より高い雪が積もってたら、
走行不能になりますわなぁ…。
さて、そんだけ寒いと、一般的なアパートではとある現象がよく発生します。
それは、結露。
中途半端に気密性が高く、
断熱性が低い部分があると、
中で温まった空気がその断熱性の低い部分で結露します。
おかげで、外気に近いところの金属はかなり結露してます。
今朝なんて、ドアスコープに結露のしずくがたまってて驚きましたし…。
サッシなどは湿気を吸い取るフェルトのテープを貼り付けたりして対処できますが、
集合住宅に多い金属製のドアの場合はなかなかそうもいかなくて難儀します。
これから日曜にかけては暖かくなるようですので、
そのままキープしてほしいですなぁ…
Posted at 2017/01/25 06:56:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2017年01月24日
私、渋滞に巻き込まれるのが苦手なもので、
朝は5時40分には家を出ます。
この時間だと、会社の駐車場まで20分ぐらいで到着します。
ちなみに、ググル先生によると、13.7kmだそうですよ。
そんなわけで、6時過ぎには駐車場に着く私。
ところが、この日はいつもとはちょいと違う光景が…
6時ぐらいになったところで、
何やら視界にちらほらと舞うなにかが…!
おいおいおいぃぃぃぃ!!
冗談はヨシ子さんざんすよ!
まぁ、風も強かったし、
気温も0度以上だったし、
積もるようなことはないんですけどね。
それにしても、これが舞うと不安この上ないですな。
午前中はブワーっと真っ白になるほど降っていましたが、
1時間もせずに降りやんでしまい、事なきを得ました。
なお、土曜日には積雪で高速が通行止めになるほどだったので、
山の方は油断ならないですけどね…。
Posted at 2017/01/24 00:28:02 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2017年01月23日
日曜日、実家に帰った後にパークプレイスに買い物に行きました。
人混みが苦手な人間なので、
ここはあまり行きたい場所ではありません。
しかし、アパートに一番近いユニクロはここなんです。
欲しかったのは、ヒートテックのタートルネックの長袖。
長袖Tシャツは何枚か持っていますが普通のTシャツなので、
この冬の寒さに対応すべく、ヒートテックが欲しかったんですよ。
で、買って帰ってすぐに着てみました。
感想は…
なんか、出始めの頃より暖かくない…。
最初の頃のヒートテックって、
もっと寒さを遮断していたというか、
1枚着ているだけで温かさがダンチでした。
まぁ、袋から出した時に布地が薄いと思っていたので、
着心地を追求した結果、本来備えていた性能を失ったということなのでしょう。
凋落っぷりがこういうところにも表れているわけですね。
そんなわけで、ヒートテックに裏切られてしょんぼりした週末でしたとさ。
Posted at 2017/01/23 00:18:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2017年01月22日
やっぱ、一番のマズいところは、認識能力の低下だと思う。
視野が狭くなり、周囲の状況をしっかりと把握ができないので、
自分の行く方向はちゃんと見ていても、
反対側はまったく見ていないなど朝飯前。
標識を見ていない、
信号が見えていない…
ほんと、マジで勘弁してほしいっすよ。
この前も、こっちを見ていない高齢ドライバーの車が側道から出てこようとしたところで、
こっちに気付いて驚いた顔をしてました。
これだからなぁ…。
Posted at 2017/01/22 17:32:10 | |
トラックバック(0) |
運転 | クルマ